KDDIが発表した「iPhone 16e」は、128GBモデルが11万2800円からで、スマホトクするプログラムを利用すると最安47円で購入可能です。
この新モデルの通常販売価格は、128GBモデルが11万2800円、256GBモデルが12万9800円、512GBモデルが16万2800円となっています。
また、両ブランドは「スマホトクするプログラム」の対象で、残価設定型の24回払いを利用することで、端末を返却すれば最大で残価設定額の支払いが免除される特典があります。
au Online Shopでの購入時には、機種変更以外の場合は「au Online Shop お得割」、機種変更時には「5G機種変更 おトク割」が適用され、契約方法によって割引額が異なります。
新規契約の場合、128GBモデルは10万1800円(実質負担額2万7547円)、256GBモデルは11万8800円(3万4100円)、512GBモデルは15万1800円(4万6900円)となります。
MNP契約の場合、128GBモデルは7万4300円(47円)、256GBモデルは9万1300円(6600円)、512GBモデルは12万4300円(1万9400円)で購入可能です。
また、UQ mobileからの番号移行では、128GBモデルが9万800円(1万6547円)、256GBモデルが10万7800円(2万3100円)、512GBモデルが14万800円(3万5900円)となります。
機種変更の場合は、128GBモデルが10万7300円(3万3047円)、256GBモデルが12万4300円(3万9600円)、512GBモデルが15万3700円(5万2400円)で販売されます。
このように、iPhone 16eは多様な割引プランを利用することで、非常にお得な価格で手に入れることが可能です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/47d2d41a5b2e7198f048fc64de8ca292eeb01433