Amazonプライムビデオが4月8日から広告表示を開始。広告非表示には月390円の追加料金が必要。
2024年4月8日から、プライム会員であっても特典対象の映画やテレビ番組を視聴する際に広告が表示されることになります。
この新しい広告表示の導入は、プライムビデオの視聴体験に影響を与えるもので、ユーザーにとっては予期しない変更となるでしょう。
プライム会員は、現在の月額料金600円(年額5900円)を維持しながら、広告を非表示にするオプションを新たに月額390円で利用できるようになります。
アマゾンジャパンは、この変更により、広告収入を通じて魅力的なコンテンツへの投資を続け、さらなる拡大を目指すと説明しています。
プライムビデオは、映画やテレビ番組を楽しむための人気サービスであり、これまでのように広告なしで視聴できることが期待されていましたが、今後は広告表示がデフォルトとなり、追加料金を支払うことで広告を回避する形が取られます。
この新しいビジネスモデルは、ユーザーにとってどのような影響を与えるのか、今後の反響が注目されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/454d22a56ecbd22f371b27e3b90d1d151af5618a
Amazonプライムビデオに広告が表示されることについて、ユーザーから多くの不満が寄せられました。
特に、視聴体験が損なわれることや、有料サービスでありながら広告が入ることに対する戸惑いが多く見受けられました。
コメントの中には、広告が視聴の没入感を削ぐため、場合によっては他のストリーミングサービスへの乗り換えを検討するという意見もありました。
また、広告の内容や表示のタイミングに対する懸念も強く、特に見たくない広告が多く表示されることに対する不満が目立ちました。
一部のユーザーは、広告表示が実質的に値上げと同じだと感じており、安さに惰性で契約している人々が解約するきっかけになる可能性があると指摘しました。
さらに、広告の内容が不快なものであった場合、視聴をやめることも考えられるとの意見もありました。
中には、広告の表示が多すぎる場合には、もう視聴しないかもしれないといった声もありました。
また、広告の表示については、他のサービスと比較して不満を持つユーザーも多く、特にYouTubeのような煩わしい広告が入ることを懸念する声がありました。
全体として、ユーザーは広告表示に対して強い不満を抱いており、その影響でプライムビデオの利用を見直す可能性が高いことが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
エンディング時のスタッフロールとか見たい時もあるし、時間制限まで設けなくても…
広告の入り方を見て没入感を削がれるようなら他者への乗り換えを検討します。
見たくない広告をブロック出来るか?本当にウンザリ。
広告が表示されるようになります。
これにより、Amazonは魅力的なコンテンツへの投資を継続し…
プライムビデオは広告が無いので子供に観せやすかったけど、広告流れるなら止めようかな。