近鉄特急『ミジュマルライナー』運行開始!ポケモンとコラボした特別車両が登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近鉄の伊勢志摩ライナーにポケモン「ミジュマル」をラッピングした特別車両が登場。2025年2月27日から運行開始。記念イベントも実施。

要約すると近鉄は、名古屋駅と三重県志摩市の賢島駅を結ぶ特急列車「伊勢志摩ライナー」に、ポケモンのキャラクター「ミジュマル」を全面ラッピングした特別車両『ミジュマルライナー』を2025年2月27日から運行開始すると発表しました。

この特別車両の運行開始に先立ち、26日には記念式典と体験乗車会が開催され、抽選で選ばれたファンたちが参加しました。

ミジュマルは、ラッコのような愛らしいデザインで、特急列車の6両の車体には至るところにミジュマルのイラストが施されています。

多くの乗客がこの特別な車両に乗ることを楽しみにしており、名古屋市の女性は「ミジュマル仕様になっている席が全部違うので、それを1つずつ見て回りたい」と語りました。

ミジュマルは、三重県の「みえ応援ポケモン」として2021年からの活動をしており、三重県にちなんだキャラクターとして地域の魅力を発信しています。

特に、三重県のアイドルとも言える2匹のラッコが鳥羽水族館で飼育されており、ミジュマルライナーに乗って会いに行く人々が増えることが期待されています。

また、一見三重県知事は、自身の好きなポケモンとしてゼニガメを挙げ、「ぜひミジュマルライナーに乗りに来ていただいて、三重県の良さを味わっていただけたら」と述べました。

この取り組みは、観光振興や地域活性化にも寄与することが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b87bb5f7340ff1008054976ee290dd795be3a4bd

ネットのコメント

近鉄特急のミジュマルライナーが運行を開始したことに対して、ネットのコメントは多くの期待や喜びを表現していました。

特に、内装にミジュマルのぬいぐるみが置かれている様子に驚く声があり、ポケモンファンとしては絶対に乗りに行きたいという意見が目立ちました。

また、ミジュマルは以前から三重県を応援するポケモンとして知られており、今回のコラボレーションが子供だけでなく大人にも人気を集めるだろうと期待されていました。

さらに、名古屋や大阪、京都といった都市と結ぶことで、伊勢や三重県への観光促進にもつながるのではないかという意見もありました。

デザインについては、水色の伊勢志摩ライナーがカッコいいとの声や、オーシャンアローとの親戚のようだというコメントもあり、キャラクターに詳しくない人でもその魅力を感じ取っている様子が伺えました。

全体として、ミジュマルライナーの運行開始は、地域振興や観光促進に寄与することが期待されており、特に子供たちに人気が出そうだという意見が多く寄せられていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 元シーサイドカフェの所にもミジュマルぬい置いたことで、想像以上にミジュマル一色になっていたのは驚きました!
  • この近鉄とのコラボはお子さまはもちろん「大きいお友だち」にも人気になりそう。

  • 名古屋や大阪・京都に顔を出すことで伊勢、三重県に行ってみたいと思わせるためのツール。

  • 水色の伊勢志摩ライナーがとてもカッコいい。

  • 地域に合うポケモンで色んなとこでやったら地域起こしになりそう。

関連URL

2025年最新!名古屋のニュースに関するまとめ

2025年最新!三重県のニュースに関するまとめ

2025年最新!ポケットモンスターのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。