静岡学園MF原星也、日本高校選抜で活躍の軌跡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡学園のMF原星也が日本高校選抜に追加招集され、デンソーカップチャレンジでゴールを演出。約7か月での成長を実感し、大学サッカーへの期待を語る。

要約すると日本高校選抜のMF原星也(静岡学園高/3年)は、デンソーカップチャレンジのグループB第2節で、北海道選抜に対して2-0の勝利を収める際に重要な役割を果たしました。

試合の前半45分、原は左サイドからゴール前に切れ込み、FW山野春太(流通経済大柏高/3年)のゴールを演出しました。

原は試合開始からボールに触れる回数を増やし、相手を翻弄するドリブルや静岡学園特有のボールコントロールを駆使し、攻撃の起点となりました。

「大学生相手に自分のプレーが通用するか確認したかった」と語る原は、プレーを通じて自信を深めていきました。

前半のプレーが彼にとって身体的にも軽くなった感覚をもたらし、後半開始早々にはFW山下景司(大津高/3年)のスルーパスを受けて再度ゴールに迫る動きを見せました。

原は1月の選考合宿に参加したものの選抜には落選。

しかし、デンソーカップチャレンジ開幕の一週間前に追加招集され、急遽チャンスを得ました。

静岡学園のセカンドチームでの活動から約7か月で日本高校選抜に昇格した原は、「諦めずに頑張ってほしい」と同じ境遇の高校生たちにエールを送りつつ、選ばれたことの責任を感じながらプレーを続けています。

原は決定力に課題が残るものの、得意のドリブルや裏抜けを活かし、今後の大学サッカー生活に向けてさらなる成長を目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d449e2fffd89552dd52594b6186424302622bfab

関連URL

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!北海道のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。