浅野拓磨がラ・リーガで初ゴールを決め、感謝の気持ちを込めたお辞儀パフォーマンスが話題に。ファンから絶賛の声が続出。
要約するとマジョルカのFW浅野拓磨が、ラ・リーガ第26節のアラベス戦で衝撃の初ゴールを決め、その後のパフォーマンスが話題になっています。
試合は日本時間3月3日、マジョルカが1-1で引き分けたものの、浅野のゴールは特に印象的でした。
試合開始から9分、右サイドのDFパブロ・マフェオからのロングスローがきっかけで、ボックス内が混戦状態に。
浅野はこぼれ球に反応し、右足で豪快にボレーを決め、ゴール右上にシュートを突き刺しました。
ゴールを決めた瞬間、彼はサポーターのいるスタンドに向かってジャガーポーズを取り、後ろから祝福を受ける仲間たちと喜びを分かち合いました。
その後、浅野は四方のスタンドに向かって深々とお辞儀をし、サポーターへの感謝の気持ちを示しました。
このパフォーマンスに対し、SNS上では「お辞儀は泣く」「これが浅野拓磨という人」といったコメントが寄せられ、ファンから絶賛の声が上がりました。
今シーズンはハムストリングの怪我に悩まされていた浅野ですが、15試合目にしてようやく得たゴールは、彼にとって特別な意味を持つものでした。
試合は引き分けに終わりましたが、彼のゴールはチームに勝ち点1をもたらす大きな役割を果たしました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/15fb3c4698a667708114012815c4c7e1244563b0