バルセロナの選手登録問題とラ・リーガの主張
ネットのコメントを一部抜粋
恐らくCSDはこの主張を受けた上でもオルモ達の出場を許可するでしょう。
ピッチ上の素晴らしいサッカーとピッチ外の醜い経営状態がここまで正反対なチームは珍しすぎる。
ラ・リーガとは、スペインのプロサッカーリーグで、正式には「リーガ・エスパニョーラ」と呼ばれています。1984年に設立され、現在は20チームが参加しており、シーズンは通常8月から翌年5月まで行われます。ラ・リーガは、FCバルセロナやレアル・マドリードといった世界的に有名なクラブが所属していることで知られ、これらのチームは国内外で多くのタイトルを獲得してきました。また、ラ・リーガは選手の技術や戦術の高さでも評価されており、数々のスター選手がこのリーグで活躍しています。近年では、海外からの注目も集まり、国際的なファン層が拡大しています。このページではラ・リーガに関するニュースや話題・トピックスを一覧でご紹介しています。
ネットのコメントを一部抜粋
恐らくCSDはこの主張を受けた上でもオルモ達の出場を許可するでしょう。
ピッチ上の素晴らしいサッカーとピッチ外の醜い経営状態がここまで正反対なチームは珍しすぎる。
ネットのコメントを一部抜粋
バルサ好きもバルサ嫌いもハッキリと分かるのはバルサの経営陣は二流ってことだろうね。
そろそろもう少しきちんと罰則あたえるべきだと思うが。
ネットのコメントを一部抜粋
マイボールにできなかったのは残念ですが
相手DFを見てると効果的なワンプレイでしたね。
ネットのコメントを一部抜粋
移籍前から「ラリーガにハマりそう」って声はチラホラあったけどここまでとは…
アントニーきてからのベティスの勝率エゲツないからね
ネットのコメントを一部抜粋
内容も結果も直接対決ではバルセロナの圧勝だった。
確かに、長年レアルのファンやってるとバルサやらアトレティコ見ててもつまらないのよね。
ネットのコメントを一部抜粋
何が恐ろしいかって、昨シーズンから新加入ってオルモとシュチェスニーだけなんだよ。
レヴァンドフスキみたいのがドイツ代表にいれば違ったのかな。
ネットのコメントを一部抜粋
最近の不調で加齢による衰えかなという不安もあったけど、
通算得点記録まであと50だったことを考えると、残ってくれていれば…とも思うものの、
ネットのコメントを一部抜粋
代表チームでプレーした際に負傷した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できない。
アトレティコ戦で怪我しての代表戦不参加だからね。
ネットのコメントを一部抜粋
どっちも移籍して欲しいけど、久保の方がより移籍して欲しい。
移籍するならプレミアよりアトレチコに移動して欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
マドリーファンの自分から見ても、今季のバルサに勝てる気がしない。
過密日程において交代からでも活躍してくれるフェランの存在が今季は大きい。
ネットのコメントを一部抜粋
この前のマドリーもアトレティコ戦から72時間未満でビジャレアルと戦って試合後何人か倒れ込んでた。
スケジュールを受け入れないといけないというところに選手たちがやりがい搾取されてるような気もしてしまう。
ネットのコメントを一部抜粋
リハビリが順調で良かった。
焦らず、来シーズンを見据えてリハビリしてほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
早く5大リーグから、オファーがくることを期待しています。
成長して5大リーグかポルトガルの上位4クラブにステップアップしてほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
アラウホがオサスナ戦までに代表から戻ってこれないとか記事あったし
クンデをCBに回すのが現実的かもね
ネットのコメントを一部抜粋
リーガのチームは総じて三角形のパス回しがうまいと思います。
フィジカル色出す中堅以下のチームが残留しているからなぁ。
ネットのコメントを一部抜粋
前回W杯は、攻撃に比重をかけない守備要員の起用の仕方かと思う。
今回はどうかなって?選手の質も層も厚い。
ネットのコメントを一部抜粋
ぜひマドリーで引退するまで活躍して欲しい!
39歳にも関わらず、試合に出れば違いを出せる選手。
ネットのコメントを一部抜粋
今季はカサドの飛躍のシーズンとなっただけにこれは本人も辛いですね。
カサドの離脱は痛すぎる…。
ネットのコメントを一部抜粋
1点取られたところで押し込めていた疲労が噴出した感じ
それだけに口惜しい気持ちがあるだろうけど、相手を称賛する姿勢は立派だなぁと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
イマノル監督!私の考えたフォーメーションを採用して下さい!
彼の足から同点ゴールが生まれたみたいな報道はいらない。
ネットのコメントを一部抜粋
久保選手のプレーは本当に素晴らしかった。
彼の冷静な判断力が試合を変えた。
ネットのコメントを一部抜粋
本当に今日の逆転勝利は素晴らしかったです!
レヴァンドフスキがストライカーらしいゴールで1点を返していなければ今夜の逆転勝利はなかった。
ネットのコメントを一部抜粋
アルバレスは失敗は許されない大一番で滑り転けた上にダブルタッチという反則をした始末だ。
CL決勝はレアル対バルサァが見たい。
ネットのコメントを一部抜粋
共にクロス対応のお粗末なバスケスとの組み合わせになると、同じ様な形で失点する度に批判される対象に挙げられる。
ただ、緊急事態のときにも不慣れなセンターバックでよくやったと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
元々残留争いが定位置のクラブだから3位に一回入っただけでもとんでも無いけどね。
そもそもジローナは残留が目標のクラブだから今季も残留争いに巻き込まれてないだけ十分だと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
プレミアのブライトンの試合観た後にソシエダの試合観ると本当につまらない。
リーグ戦の負けが痛すぎる。現実的に考えて、コパやELを取るのは難しい。
ネットのコメントを一部抜粋
クラブワールドカップとか、ユースの選手連れて行けば良いのに。
そもそも全体的な試合数が多すぎるのが問題では?
ネットのコメントを一部抜粋
今期のバルセロナ躍進の立役者の1人といっても過言ではないでしょう。
監督にとってもありがたい存在だと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
後半75分ぐらいに投入されたけど、10分間ほとんどボールに触れてない
相手に触らせてもらえなかったのではなく味方が回さなかった
ネットのコメントを一部抜粋
このレッドも、アトレティコが貰ったPKもそうだしこの試合に限らず、
シメオネの現役時代からは今の姿は想像は出来なかったな。
ネットのコメントを一部抜粋
ダニセバの離脱とベリンガム不在の影響を一番受けていた選手。
とうとうクリロナのように数試合得点が無いだけで物議醸す領域にきてるか。
ネットのコメントを一部抜粋
今シーズンのバルサMVPはハフィーニャ、ヤマルよりペドリだと思う。
健康体のペドリを長く見れる幸せ。
ネットのコメントを一部抜粋
バルサファンですが、リーグ戦でもこういったSpotifyの広告が掲示されていて、ワンオクは先日のソシエダ戦でも掲示されてました。
日本人アーティストもグローバルになってるんだなぁと思いながら試合を見てます。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコは暫くはバルサとレアルとしか当たらないから、キツイだろうけど。
アトレティコサポではないけど、アトレティコのサッカー凄く面白いし見てて楽しい。
ネットのコメントを一部抜粋
南米のプロサッカー選手もアジアに対しては差別はある。
ヨーロッパの方々みてると、中国と日本の区別もついてない方を良く見かける。
ネットのコメントを一部抜粋
やっと補強が1人。あと大迫休めるように純粋なストライカータイプが欲しいな。
ポルトガルリーグの2部?!彼には悪いけど、きたいしないでおこうか。
ネットのコメントを一部抜粋
加入後の初ゴールおめでとう。
ナイスタイミングのボレーでしたね。
ネットのコメントを一部抜粋
2週間前の久保が不在だったベティス戦も前半に退場者を出して負けている。
ソシエダはポゼッションサッカーで押し込むけど、DFはラインをたいして上げず。
ネットのコメントを一部抜粋
CLを見据えてローテーションは大事ですが、あまり変えすぎると危ないので気をつけてほしいなと思います。
マドリーが敗れたとはいえアトレティコが勝った以上勝つしかない。
ネットのコメントを一部抜粋
怪我多いねぇ。出れば安定してるけどスペ体質だと年齢もあって放出候補になるな。
移籍一年目はリーグ優勝に貢献してくれたけど、それ以降はね…
ネットのコメントを一部抜粋
本人が幼いころ言ったバルサへ入団するという言葉から、バルサ1択を目指していた。
久保はフィジカルアップした分、瞬発力やスピードは少し落ちてしまった。
ネットのコメントを一部抜粋
バルサは過密日程に対して、来週のCLの相手ベンフィカは先週の土曜から中10日で挑める。
タケいないソシエダはバルサの相手はキツそう。
ネットのコメントを一部抜粋
アラバはジローナ戦は全力疾走する場面もなくてまだわからないね
エンドリックで行くべき試合だ
ネットのコメントを一部抜粋
決めきれないねぇ、浅野さん。
まぁ、それだけリーガエスパニョーラのレベルが高いということなのでしょうね…
ネットのコメントを一部抜粋
ラ・マシア時代のメンバーほど久保の凄さというか恐ろしさを知っているでしょうね。
久保が持っていたユニフォームは彼のかな?
ネットのコメントを一部抜粋
他のチームは遵守しているがバルセロナだけ優遇されている今シーズンのリーガのサラリーキャップ。
そもそもサラリーキャップ制度自体いらんだろ。
ネットのコメントを一部抜粋
最近は堂安や南野、前田など、日本人選手の得点が目覚ましいけど、それでも三笘や久保はトップリーグの選手だけに、よりその価値は大きいね。
アランブルからボールを貰ってゴールまで13.5秒のゴラッソ!?どれだけ彼が長くボールを持ってプレイしたか?とても興味深いゴールなので何度も再生して確認してみました。
ネットのコメントを一部抜粋
久保選手のしたことは褒められることではなかったが、非常に難しい問題を孕んでいると思った。
久保建英の不在は特に重大で、得点力の低下が懸念された。
ネットのコメントを一部抜粋
このゴール、凄いのはもちろん、見てて楽しかった。
スピードが勝ってるわけでもないのに抜けるのが凄い。
ネットのコメントを一部抜粋
もうタイトル取るために乗り越えるべき壁なんだろう、やってやろう
凄い日程だな
ネットのコメントを一部抜粋
みんなマンU出るとイキイキして活躍しだすよね。
ネタ扱いされてたけど、レンタルになって本人は良かったかも。
ネットのコメントを一部抜粋
簡単に左足でシュート打たせてくれてるのもあるけど、そもそもユナイテッドではゴールに近い位置でアントニーがボール持てることも少なかった気がする。
個人の才能頼みのユナイテッドと違ってペジェグリーニのベティスでは自分がボール持った途端に周りが動いてくれる連動性があるから選択肢いくつもあって楽しいだろうな。
ネットのコメントを一部抜粋
出ていきたいならどうぞって感じなんだけど、サウジは給与提示は破格だけど移籍金はそんなに出さないんですよね。
移籍金も1,600億でしたよね。
ネットのコメントを一部抜粋
ゴリ押し補強だな
ファン・ヒンケルってオランダでそれなりに活躍してるのにチェルシーでダメだったイメージなのか凄い過小評価されてる
ネットのコメントを一部抜粋
18歳…。頭では理解できるが、この年齢のCBがビルドアップ含めて完璧にプレーしてるが、今だに信じられない。
またMFマルク・カサードが成人となるタイミングでも契約延長を結ぶ方針だ。
ネットのコメントを一部抜粋
昨季までの数字なら、財政難の中でハフィーニャにかけた移籍金は高すぎると思っていた。
元から持ってるモノはあったんだろうけど、ハフィーニャがこんな事になるとは。
ネットのコメントを一部抜粋
マドリーが特別不利な扱いを受けているとは言えないけど、リーガの審判のレベルが低いことに異論のあるチームはいないでしょ。
テバス会長率いるラリーガvsペレス会長率いるマドリーvsラポルタ会長率いるバルサ。
ネットのコメントを一部抜粋
PKに直結するプレーに関与してたから、チームが勝ててれば浅野への評価もかなりポジティブなものになっただろうに
関与系は、通用しなくなってくるぞ…
ネットのコメントを一部抜粋
マフェオは相変わらずだな、久保と違って浅野なんて縦に行かせれば良いだけなんだから単純にポンすりゃいいだろ。
残念!地味にオサスナって強いよな
ネットのコメントを一部抜粋
エンバペの判定や全体的に審判のミスが多いすぎるのは確かに気になりますが、日常的に審判批判を繰り返してるマドリーTVは良くないよね。
それなら何故当該の審判を職務停止にしたんだ。
ネットのコメントを一部抜粋
スペインではマドリーは「悪の帝国」なので、このままガンガン煽り合戦が続くと思うよ。
流石アトレティコ。どうやって審判を言いくるめたのか。
ネットのコメントを一部抜粋
いつものように3トップを出して前からのプレスは効かないし、ヴィニのところで間延びしていました。
マドリーは今季に限らず、後ろも個の力で守り、攻撃も個の力で勝ち切ってきている唯一無二のクラブでした。
ネットのコメントを一部抜粋
前の試合負けただけにこれはレアルとしては絶対に勝たなければならない試合だな
資金力で属するリーグの階級が決まるルールならアトレティコ無双しそう。
ネットのコメントを一部抜粋
マドリディスタですが、マドリーだけが審判の被害を受けているとは思いません。
審判制度に問題があるのは長年共通認識として存在することなんだと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
結果的にあの判定が試合の流れを完全に左右することになっちゃったし、
選手を傷つける恐れのあるプレイは厳しく罰して欲しい・・・と思う。
ネットのコメントを一部抜粋
オジャルとオスカルソンではCFの適性が本職とそうじゃない部分がある。
前線でポストプレーし、カウンター時に走れるCFがいれば久保君ももっと活躍できる。
ネットのコメントを一部抜粋
ウインターブレイクで多少リフレッシュしたのだと思うが、今のハイライン超消耗戦法でCLも勝ち続けてとなるとシーズン終盤は、ウインターブレイク前と同じく難しいと思う。
ハイラインは諸刃の剣だから安定感がないのはある意味仕方ない。
ネットのコメントを一部抜粋
この状況で久保がアトレチコに移籍したら良いとか言っている人たち…ラ・リーガ観てますか?
こればっかりは親が監督とか関係なく、素晴らしい選手☆
ネットのコメントを一部抜粋
マドリーとしては勝ち点3を計算していただろうしアウェイとはいえこの黒星は痛いな
リュディガーの故障
ネットのコメントを一部抜粋
これからもたくさんの魔法をかけてください、ペドリポッター!
ペドリ以上の中盤いるの?ってくらい完璧な選手。
ネットのコメントを一部抜粋
試合勘が無い中で広いエリアに飛び出してのカバーリングからビルドアップまでこなすのは、大変だとは思う。
バルセロナはハイラインでDFラインの裏をカバーするためにGKに運動量を要求されます。
ネットのコメントを一部抜粋
テバス会長は本当に余計なことを喋る天才ですね。
会長がこんなんだからラ・リーガの差別は減らない。
ネットのコメントを一部抜粋
選手が早熟化している現代で月間最優秀U-23選手賞という枠組みは古い気はする。
23歳だと一部で5年前後レギュラーですという選手がわりといる。
ネットのコメントを一部抜粋
理屈、戦術、分析とかサッカーでいえば絶対に必要だけど、一言でそれを作戦と呼ぶならばその作戦を遂行するのは選手なんだよね。
シメオネだけが10年以上も同じクラブでしかもカネ持ちクラブでもないのにリーグ優勝2回して常にチームをチャンピオンズリーグ圏内にいさせる監督。
ネットのコメントを一部抜粋
覚醒」「開花」というよりかは「本領発揮」が正しい表現だろうな。
メンタルって本当に大事なんだなと改めて感じました。
ネットのコメントを一部抜粋
大人な対応、久保もバレンシア戦差別用語かなり受けてたみたいだけど笑って受け流してた。
スペインはもう全体的に酷すぎるな。
ネットのコメントを一部抜粋
むしろ、点差があったのなら、なぜフリックがわざわざガビを使おうとしたのかが気になる。
トーレ選手からしたらどう思うのかなってなるけど、それは彼らにしかわからないし、普通にみんな素敵と思っておく。
ネットのコメントを一部抜粋
まさに天才!
凄すぎる
ネットのコメントを一部抜粋
今季のバルサは脅威なスタートダッシュに成功したが、不安定な守備は過大になっている。
得失点では有利になってくるけど、1点でも7点でも勝ち点は変わらん。
ネットのコメントを一部抜粋
評議会はスペイン代表を守る立場。
まさに正義(リーガのバルサ以外)と悪(バルサ)の構図。
ネットのコメントを一部抜粋
本当にひどい試合
まじで久保だけだった。
ネットのコメントを一部抜粋
確かにリーガでも失点数はそんなに悪くない中で0-3だったからね。
まーた前代未聞とかいってスペインメディアは騒ぎ立てようとしてるよ。
ネットのコメントを一部抜粋
現状はペーニャの方が安定感があると思いますが、シュチェスニーもチャンスを活かしたいでしょう。
シュチェスニーがこのまま起用されていけばユベントス時代の調子を取り戻してしまう。
ネットのコメントを一部抜粋
そのままパスを出すのではなく、相手に向かって仕掛けるようなタッチをすることで3人の意識を引き付けるから、あれだけフリーになるんだろうな。
久保くんは、ピークに向かい、充実なサッカー人生を歩んでいる。ここまでなるとは、正直思わなかった自分は、反省します。
ネットのコメントを一部抜粋
エンバペはもう完全復活したと言っても良いね。
今のエンバペの調子ならどのチームからは得点は取れるだろう。
ネットのコメントを一部抜粋
マジョルカで合った日本人はいないと思う。
酷いな。役にたたない、未だにノーゴール。
ネットのコメントを一部抜粋
エムバペが完全に怪物に戻った!シュートスピードエグいし、裏抜けもどんどん上手くなってる。
人間ってのは良くも悪くも簡単に手のひら返しをするもんだ。
ネットのコメントを一部抜粋
浅野の投入で多少流れを変えたけど、結局決定力不足が浮き彫りになったね。
状況は遥かにマシとはいえ苦しくなるとロングボールしか攻め手がなくなるのはボーフムと似てる。
ネットのコメントを一部抜粋
バルサ応援してるわけじゃないけど、久保が所属してた時からヘタフェの試合は見てて面白いことは少なかった記憶
フリックが良い監督とは、少しも思わない。
ネットのコメントを一部抜粋
ヴィニシウスは非常に重要な存在でマドリーにとって最大の武器とも言える。
エンバペとヴィニシウスがしっかりとした結果を残している。
ネットのコメントを一部抜粋
利用というか、バイエルンの今後次第だったんでしょうね。
キミッヒもデイビスも、その中で中心的な役割を担っている。
ネットのコメントを一部抜粋
ゴールは最優秀ゴールに選ばれる可能性が高いと思います。
あのゴールはメッシとかサラークラスのゴラッソですからね〜^ ^
ネットのコメントを一部抜粋
確かに前線は個々の能力とイマジネーションで得点してるのがマドリー。
今季は守備人の怪我が多いけど、ヴィニ、エンバペの同時器用で失点多いのも原因。
ネットのコメントを一部抜粋
怪我で出直しなんで暫くこういった起用になるだろうから、出たときには時すでに遅しでも良いから数字を出してかないと立場が危うくなる。
チーム全体の問題であり、浅野だけの問題ではないが、厳しい状況に変わりはない。
ネットのコメントを一部抜粋
レガネスはリーグ15位ですが、バルサとアトレティコに勝利していて、
このジャイアントキリングをマドリーにも成し遂げたら快挙だと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
確かにCK時の抱え込みの判定は非常に難しい
主審だけではなく、ちゃんとVARがチェックした上での判定なんだから
ネットのコメントを一部抜粋
最初はボールに絡めなかったりオフサイドにかかることが多かったけど、今は周りをよく見て下りてきたりオフサイドにかからず抜け出すことも出来てた。
基本的にエンバペは選手を選ばない。状況に合わせて的確なパスを出してくれた。
ネットのコメントを一部抜粋
あの頑張りこそ監督が求めていたものなんじゃないかな。
久保を見て蹴ったように見えなかったんだよな。
ネットのコメントを一部抜粋
マルセリーノを打ち負かすことに成功したが、それは久保でなければ不可能に思えた
敵将のマルセリーノも番記者も、久保でなければ出来なかったと絶賛していた
ネットのコメントを一部抜粋
久保選手のプレーはまるでメッシのようだった。
試合の流れを変える存在だった。
ネットのコメントを一部抜粋
まあ事実ではあるんだけど、なんというか今期の久保はいつにもまして更に逆境の中の個人的な挑戦をさせられてる感が凄い
リーグ戦でゴールすれば18勝1分けの不敗神話も継続された。
ネットのコメントを一部抜粋
タケクボを右WGでサイドに張り付けるのは勿体無いよなぁ…
このゴールはヤバい!記事のサムネ通り!
ネットのコメントを一部抜粋
フィジカルで当たり勝ちして全力スプリントしながら一瞬の隙を股抜きで抜いてキーパーとの競り合いも速さで制しゴール隅にピタリと決める。
久保はもうフィジカルは強いし、スピードも速いが、子供のころのイメージだけで久保はフィジカルが…とか知ったかするから怖い。
ネットのコメントを一部抜粋
久保ならではのゴールですね
これは気持ちの良いゴールですね!
ネットのコメントを一部抜粋
フィジカルで当たり勝ちして全力スプリントしながら一瞬の隙を股抜きで抜いてキーパーとの競り合いも速さで制しゴール隅に決める。
久保選手のゴールシーンソシエダの公式YouTubeで見たけどペナルティーエリア内でDFをかわしてのゴール。
ネットのコメントを一部抜粋
サラリーキャップを守らないと破産する前例になりますね。
公然と行われたひいきの介入には公平感が全くないと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
報復行為である以上、今回の判定は納得します。
サッカーなので挑発行為は相手の平常心を失わせる戦術の一つではありました。
ネットのコメントを一部抜粋
いつぞやのウイイレではお世話になりました。
サッリのナポリ時代が特に印象深い。
ネットのコメントを一部抜粋
正直今までの山田だと、かなりキツイ環境。
彼は精神面が不安定だし、しかもポルトガルというのが心配でならないが頑張ってステップアップしてほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
風格といいメンタルといい背番号と申し分ない選手。
普通ならまだ大学生の歳で世界最高のクラブと言われる名門を牽引する存在になってるのすごすぎる。
ネットのコメントを一部抜粋
そら認められないだろ
半年間試合出れないのは選手側も避けたいだろうし
ネットのコメントを一部抜粋
当然の結果だよな。
早い時期に合意してラリーガとスペインサッカー連盟に提出すれば良いものを。
ネットのコメントを一部抜粋
アルバレスが縦横無尽に走りまくり、他のメンバーも昨季よりも高い位置から守備しまくりサポート怠らず最後は鉄壁のオブラクだもんね。
シメオネのマネジメントも素晴らしい。
ネットのコメントを一部抜粋
バルセロナだけ特例とか認めるのはよくないよ。
バルサだけ特別扱いは絶対に許したくないだろうな。
ネットのコメントを一部抜粋
今現状の力なら上位に当たるリーグのチームに行っても足引っ張るだけのような気がしますが。
サディクからしても環境を変える必要があったから、この移籍がきっかけで好転するのを願う。
ネットのコメントを一部抜粋
このお笑いクラブには本当に感服する。
もう前任者達の行いを批判する時期は過ぎている。