久保建英がレガネス戦で股抜きから素晴らしいゴールを決め、現地メディアから高い評価を受けた。しかし、次節のバルセロナ戦は出場停止となる。
試合は前半を1-0で折り返し、後半3分に久保が右サイドでボールを受け、対峙する選手の股を抜くという華麗なプレーを見せる。
その後、素早いドリブルでペナルティエリアに侵入し、左足で放ったシュートは相手選手に当たったものの、ゴールに吸い込まれていった。
このゴラッソは、現地メディアからも高く評価され、『AS』は「日本人による圧巻の個人技」と称賛し、『Marca』は「素晴らしいゴール」とコメントした。
試合はレアル・ソシエダが3-0で勝利し、公式戦2連勝を達成した。
しかし、久保は61分にイエローカードを受けてしまい、次節のバルセロナ戦には出場できないことが決まった。
久保の活躍はファンの心をつかみ、今後の試合でも期待が寄せられている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1780953db8cddcbb5931dd1551398bfe308101cf
久保建英選手が圧巻のゴラッソを決めたことに対し、ネット上では多くのコメントが寄せられました。
コメントの中では、最近の日本人選手の得点が目覚ましいことが話題に上がり、特に三笘選手や久保選手の活躍が称賛されていました。
彼らはトップリーグでの得点を重ねることで、日本のサッカーのレベルが向上していると感じる人が多かったようです。
また、久保選手のプレースタイルについては、彼が流れを切るスタイルに対する賛否がありましたが、パスの技術や瞬時の判断力には多くの称賛が集まりました。
さらに、久保選手と三笘選手の実力をワールドクラスと評価するコメントもあり、今後の代表チームでの活躍に期待する声が多く見受けられました。
特に、久保選手のゴールのスピードや技術に感心する意見が多く、彼のプレーがサッカー界で注目されていることが伺えました。
全体として、久保選手の活躍が日本サッカー界に与える影響の大きさを感じさせるコメントが多く寄せられ、ファンの期待も高まっていることが印象的でした。
ネットコメントを一部抜粋
最近は堂安や南野、前田など、日本人選手の得点が目覚ましいけど、それでも三笘や久保はトップリーグの選手だけに、よりその価値は大きいね。
アランブルからボールを貰ってゴールまで13.5秒のゴラッソ!?どれだけ彼が長くボールを持ってプレイしたか?とても興味深いゴールなので何度も再生して確認してみました。
久保と三苫は完全にワールドクラスですね。
代表の10番を渡してあげてほしい。
相手が足を前に出した瞬間にボールを前に出せる技術は凄い。
ここ最近の日本人選手達が、日本人じゃないプレーを連発していて誇らしい。