バルセロナのMFカサドが右ひざ靱帯を損傷し、今季絶望の見込み。2カ月以上の離脱が確実で、靱帯断裂の可能性も。スペイン代表にも影響が出る。
カサドは16日に行われたラ・リーガ第28節、アトレティコ・マドリー戦で負傷し、24分にFWアントワーヌ・グリーズマンとの接触プレーで右ひざを痛めましたが、その後もプレーを続け、67分にピッチを退きました。
翌日に行われた検査では、右ひざ靱帯の損傷が確認され、少なくとも2カ月の戦線離脱が確実とされています。
今季中の復帰が可能かどうかは不明で、靱帯の断裂の可能性も否定できません。
カサドはバルセロナのBチームに所属しながら、ハンジ・フリック監督率いるトップチームでも活躍していました。
MFフレンキー・デ・ヨングが負傷から復帰するまでの間、カサドは2ボランチの一角としてレギュラーの座を確保し、攻守両面でチームに大きく貢献していました。
今回のインターナショナルウィークではスペイン代表に招集されていましたが、代替招集が行われる見込みです。
カサドの離脱はバルセロナにとって大きな痛手であり、チームの戦力に影響を及ぼすことが予想されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e05badad4506a8aefe16e74b37f8db634aa76dc2
カサド選手の靱帯損傷に関するコメントは、ファンの間で大きな悲しみと心配を呼び起こしました。
今季はカサド選手が飛躍のシーズンを迎えていたため、その離脱はチームにとって痛手であると多くのファンが感じていました。
特に、彼のピボーテとしての技術やキャプテンシーが評価されており、これからの重要な試合に向けての不安が広がっていました。
また、フレンキーや他の選手に対する期待も高まり、彼らがカサド選手の穴を埋めることができるかどうかが注目されていました。
カサド選手がまだ21歳と若いことを考慮し、焦らずにしっかりと治して戻ってきてほしいという声が多くありました。
将来に向けての期待が込められている一方で、チームの編成に関する懸念も示されており、特にボランチの枚数が減少することによる影響が心配されていました。
ファンは、カサド選手の復帰を心待ちにしつつ、他の選手たちが頑張る姿を応援する姿勢を見せていました。
ネットコメントを一部抜粋
今季はカサドの飛躍のシーズンとなっただけにこれは本人も辛いですね。
カサドの離脱は痛すぎる…。
シーズンもこれから佳境という時に痛すぎる。
せっかく逆転でチームも良い雰囲気だと思ったのにダメージがでかい。
カサド離脱でピポーテの枚数が少なくなるのはかなり痛い。