ドジャースのリリーフ競争が激化!グローブ全休の影響とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドジャースのマイケル・グローブが全休となり、リリーフ競争が激化。日本開幕戦に向けて、残り3枠を巡る争いが注目される。

要約するとドジャースの28歳右腕、マイケル・グローブが右肩の手術を受け、2025年シーズンを全休することが決定しました。

この情報は、ドジャース専門メディア『Dodgers Nation』が米メディア『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者の報道を引用して伝えたものです。

グローブは昨季、38試合に登板し、4勝4敗、防御率5.12、54奪三振を記録しましたが、ナ・リーグ地区シリーズの第2戦後に肩の不調でプレーオフ・ロースターから外れました。

2月にはデーブ・ロバーツ監督が、グローブが投球練習で1か月遅れているため、開幕戦には間に合わないとコメントしていました。

このような状況の中、グローブの全休はドジャースにとって大きな痛手となります。

現在、ドジャースはリリーフ陣の強化を図っており、タナー・スコット、アレックス・ベシア、アンソニー・バンダ、カービー・イェーツ、ブレイク・トライネンの5人をブルペンに置く予定です。

残る3枠を巡る争いが激化しており、ベン・カスパリアス、ルイス・ガルシア、ジョバンニ・ガジェゴスなどの非登録招待選手が候補に挙がっています。

日本開幕戦を控え、ドジャースのロースター31人に誰が選ばれるのか、その行方に注目が集まります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5098c763299627bb5ba2fee1015fdc1af55ca94

関連URL

2025年最新!ロサンゼルス・ドジャースのニュースに関するまとめ

2025年最新!ロサンゼルス・ドジャースのニュースに関するまとめ

2025年最新!KARAのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。