「Redmi 12 5G」がゲオで人気の中古スマホに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲオの中古スマホランキングで「Redmi 12 5G」が1位に。安価なモデルが人気を集めている。

要約すると2025年2月の中古スマホランキングにおいて、ゲオストアが発表したデータによると、auのXiaomi製スマートフォン「Redmi 12 5G XIG03」が販売数と買い取り数の両方で1位を獲得しました。

このランキングは、全国の約1400店舗で取り扱った中古スマートフォンのデータを基にしており、特に「Redmi 12 5G」はそのお手頃な価格から人気が集まっています。

ゲオは、この機種が特に子ども用や新年度に向けて日本に住む外国人などに需要があったと分析しています。

また、買い取りランキングでは、iPhone 13やiPhone 14も前月よりもランクアップしており、これらのモデルを所有するユーザーが購入から3~4年経過したことで買い替えを検討していることが伺えます。

さらに、2025年1月に発売された「nubia S 5G 128GB A403ZT」もキャンペーンの影響で大きくランクアップしたことが注目されています。

このように、ゲオの中古スマホ市場では、安価なモデルが人気を集めており、特に「Redmi 12 5G」はその代表例と言えるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e598209724260782e10a50fac3b923a1749f08e4

ネットのコメント

「Redmi 12 5G」に関するコメントでは、主に性能に対する不満が多く見られました。

特に、リアルタイム処理を必要とするアプリケーションでは、動作がもっさりしているとの意見がありました。

地図アプリの反応が遅く、使い勝手が悪いといった具体的な体験談も寄せられました。

一方で、SDカードが使える点については評価されており、音楽や動画再生専用機としての利用には適しているとの意見もありました。

また、価格が安いため、特にコストを重視するユーザーには魅力的な選択肢であるとの声もありました。

MNP特価が1円であることから、転売目的で購入されることも多く、転売屋による中古市場への流入が指摘されました。

このような背景から、買取ランキングが存在する一方で、不満を抱えて手放す人が多いのではないかという意見も見受けられました。

全体として、「Redmi 12 5G」は価格に見合った性能であり、特定の用途においては十分な機能を提供するものの、一般的な使用には注意が必要な機種であることが理解できました。

ネットコメントを一部抜粋

  • リアルタイムに処理させて何かしたいという目的なら勧めないかな。

  • SDカードが使えるので、音楽再生機とか動画再生機みたいな使い方なら良い。

  • 安いので良いやって人には刺さる機種でしょう。

  • 買うならメモリ8GBモデルの方が良いと思います。

  • 満足してたら下取に出して買い替えようなんてなかなか思わないと思う。

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。