鈴木拓がオンラインゲームを通じて知人を闇バイトから救ったエピソードを紹介。注意喚起も行われた。
要約すると9日に放送された『ABEMA的ニュースショー』では、ミャンマーとタイの国境で特殊詐欺に加担させられていた日本人高校生2人が保護された事案について取り上げられました。
高校生は、オンラインゲームを通じて闇バイトに誘われたと証言しています。
この状況を受けて、お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が自らの経験を語りました。
鈴木は、知人が「国公認のもの」と言って海外で働くことを決めた際に、「それは危ないぞ。
闇バイトじゃないのか?」と懸命に止めたと明かしました。
彼は、オンラインゲームを利用してその知人を説得し、最終的には思いとどまらせることに成功したと語っています。
鈴木は、オンラインゲームを通じて人との距離が近くなり、趣味を共有することで強い絆が生まれる一方で、その扱いを誤ると闇バイトの勧誘に利用される危険性があると警鐘を鳴らしました。
また、番組のMCである千原ジュニアも、怪しい人物を目撃したエピソードを披露。
高級住宅地に住むチャンス大城の新居を訪れた際、黒づくめの若者がガラケーを持って何かをしている様子を見かけ、通報すべきか悩んだと振り返りました。
このように、番組ではオンラインゲームや怪しい人物に関する注意喚起が行われ、視聴者に対して警戒心を持つよう促しています。
『ABEMA的ニュースショー』はABEMA NEWSチャンネルで無料配信中です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/572dfccd3f03390d90f3d2dc5880227762ce040e