料理レシピサイト「クラシル」で性的広告が表示され、運営元のdelyが掲載停止を発表。ユーザーの指摘を受け、再発防止策を講じる意向を示しています。
この問題は、9日にX(旧Twitter)上でユーザーが投稿した内容がきっかけで広まりました。
投稿者は、クラシル上に不適切な広告が表示されたことを指摘し、その後、別のユーザーがオレンジページが運営する「オレンジページnet」でも同様の広告が表示されていると主張しました。
これを受けて、オレンジページも10日に不適切な広告の掲載停止を発表し、謝罪しました。
delyは、クラシルにおいて不適切な広告が表示されないように監視体制を整えていると説明しましたが、広告は外部の広告ネットワークから配信されるため、時折不適切なものが表示されることがあると認めています。
ユーザーからの報告を受けて、delyは該当広告の特定を行い、広告ネットワークに対して掲載停止を要請したほか、原因の究明と再発防止策の徹底を求めています。
クラシルは、ユーザーが不適切な広告を報告できる仕組みを設けており、今後の改善に向けた取り組みを進める意向を示しています。
この騒動は、オンライン広告の監視と適切なコンテンツ管理の重要性を再認識させるものであり、今後の広告運営においても注目されるべき事例となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9b5ff7ed366e7dc0a5b0aa1b80cadab458e9a50
クラシルに関する性的広告問題についてのコメントは、ユーザーからの不快感や懸念が多く寄せられていました。
特に、子供が利用する可能性のあるサイトで不適切な広告が表示されることに対して、強い批判がありました。
多くのコメントでは、広告の内容が不適切であることが指摘され、特に性的な内容が含まれる広告が子供に見られることに対する不安が表明されていました。
ユーザーは、広告が無法地帯のようになっている現状を憂慮し、法律や規制の整備が必要であると訴えていました。
また、クラシルの対応については、迅速に不適切な広告を削除したことが評価される一方で、広告の質を向上させるための更なる努力が求められていました。
ユーザーは、広告管理の強化や、広告主の選定においてより厳格な基準を設けることを提案し、サイト運営者に対して責任ある広告表示を求めていました。
全体として、ユーザーは広告がサイトの信頼性や利用体験に直結することを理解しており、広告の質や表示方法の改善を強く望んでいました。
特に、子供がアクセスする可能性のあるサイトにおいては、より一層の配慮が必要であるとの意見が多く見受けられました。
今後、クラシルを含む多くのサイトが、ユーザーの声を反映させた改善策を講じていくことが期待されます。
ネットコメントを一部抜粋
この広告、私も表示されました。
あの手のコンテンツを楽しむこと自体は否定しない。
ネット広告が無法地帯みたいになっていて。
子供の目に入る可能性が充分にある感じの出し方。
広告は、サイト側が全部チェックしてるのかと思ってた。