メルセデスベンツが新型ミニバンのプロトタイプを公開し、極寒条件下での性能テストを実施。新アーキテクチャに基づくEVモデルも展開予定。
このテストは、2026年に導入予定の新しい車両アーキテクチャに基づいたミニバン開発の一環であり、電気自動車向けの「VAN.EA」と内燃機関車向けの「VAN.CA」の2種類が用意される。
これにより、高級セグメントの個人向けバンとプレミアムセグメントの商用バンを明確に区別することができる。
個人向けバンのラインナップには、家族向け車両からVIP向けシャトル、高級リムジンまでが含まれる予定だ。
テストでは、車両のダイナミクス、安全システム、特にESPの性能に焦点が当てられ、広々とした室内の換気や暖房システムも確認された。
テスト車両は、極限条件下での性能確認のため、厳しいプログラムに従って試験され、滑りやすい路面での車両の挙動分析が主な目的の一つだった。
氷雪条件下では、乾いたアスファルトと比較して最大90%もグリップレベルが低下するため、加速や停止、方向転換に大きな影響を与える。
新型ミニバンには革新的なサスペンションシステムが搭載され、後輪操舵システムにより操縦性が向上し、回転半径が大幅に縮小される。
また、新しい電気アーキテクチャにより、4MATICモデルの導入も可能になる。
全車両には最新版のメルセデスベンツ・オペレーティングシステム(MB.OS)が搭載され、800V DC充電システムと22kW AC充電器も装備されている。
テストの約半分が経過した時点での初期結果によると、氷雪条件下でも車両は厳しいテストサイクルをクリアしており、次世代ミニバンが極限の気象条件下でも高い性能を発揮できることが示されている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a686a6b9241d4956bcf64c20041b48404107642