高松商の長尾監督が巨人・浅野選手に激励し、パフォーマンスに冗談を交えてコメント。選手との絆が感じられるエピソード。
練習は14日に行われ、長尾監督は浅野選手の最近のパフォーマンスについて言及し、「イマイチですね。
昨日は守備要員だったので、これは2軍に落とされるんじゃないかと思っています」と冗談を交えて話した。
浅野選手は、13日に行われたソフトバンク戦で途中出場したものの、その出来に満足していない様子だった。
センバツ出場が決まった際、浅野選手は長尾監督に「おめでとうございます」とメッセージを送ったことも明かされており、監督は「高松商のことはいいから、ジャイアンツの星になるために頑張れ」と激励した。
以前、長尾監督は「バスと室内練習場が欲しい」と報道陣を通して要望を伝えていたこともあり、彼のユーモアを交えた発言が印象的だった。
監督と選手の絆が感じられるエピソードであり、高松商のセンバツに向けた意気込みが伝わってくる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/368ca1db4ea098c3f1523e8ac36f1e733894b93f
高松商の長尾監督が巨人の浅野選手に激励の言葉をかけたニュースに対し、ファンたちのコメントは多岐にわたりました。
多くのコメントが浅野選手の今後の成長に対する期待や懸念を表現していました。
特に、浅野選手が一軍でスタメンとして活躍するためには、守備力の向上が不可欠であるという意見が目立ちました。
ファンの中には、代打や守備固めではなく、スタメンでの出場が彼の成長にとって重要だと考える人もいました。
また、浅野選手の打撃スタイルについても言及があり、アベレージを重視するあまり、彼の持ち味である長打力が失われつつあるのではないかという懸念も示されていました。
さらに、監督が彼を気にかけていることに感謝する声や、期待が大きい分、結果を出さなければならないというプレッシャーも感じられました。
全体として、ファンは浅野選手が今後どのように成長し、チームに貢献するのかに注目しており、彼の進化を期待している様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
浅野に関しては控えで代打や守備固めや代走で使う選手ではないと思います。
確かに,今の立ち位置だと二軍降格もあり得る。
オフに高松商時代の仲間に手伝ってもらい単独自主トレ敢行したにしては手こずってる感が否めない。
浅野の良さがアベレージを目指すあまり良さが消えてるように思う。
高卒3年目、まだ21歳くらいなんでまだまだとは言えない年になってきますもんね。