au/UQのXiaomi 14TがAndroid 15にアップデートで新機能追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

auとUQのXiaomi 14TがAndroid 15にアップデート。新機能やインターフェイス改善が盛り込まれ、使いやすさが向上。

要約するとKDDIは11日、auとUQ mobile向けのAndroidスマートフォン「Xiaomi 14T」に対して、ソフトウェア更新サービスを開始した。

このアップデートにより、OSがAndroid 15にバージョンアップされる。

Android 15では、強化された盗難時の端末保護機能や、プライベートなアプリを隠すことができるプライベートスペース機能、音楽検索機能が強化されている。

また、Xiaomi HyperOS 2の導入により、通知やコントロールセンターのインターフェイスが改善され、Xiaomiデバイスとの連携機能が拡大するほか、Windowsパソコンとの連携機能も利用可能になる。

アップデートにかかるデータ容量は約40分で、ビルド番号は「2.0.1.0.VNEJPKD」、セキュリティパッチレベルは「2025年2月」となる。

これにより、ユーザーはより快適にスマートフォンを利用できるようになるだろう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f54992b39859a3f9c9a05b5bacad91e09ee8c377

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

2025年最新!KDDIのニュースに関するまとめ

2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。