大相撲春場所で朝乃山が矢後に寄り切り、三段目で5戦全勝。両者は膝のケガから復帰し、相撲人生の浮き沈みを経て成長を見せています。
朝乃山は昨年の名古屋場所で左膝前十字靱帯を断裂し、4場所ぶりの復帰を果たしたばかりです。
彼は西三段目21枚目として、矢後(西三段目12枚目)との対戦に臨み、得意の右差しから胸を合わせ、力強い寄り切りで勝利を収めました。
試合後、朝乃山は「大学の時から知っている相手で、左を差されないように踏み込めた」と手応えを語りました。
朝乃山と矢後は大学時代の先輩後輩の関係で、過去には幕内でも対戦経験があり、朝乃山は2勝0敗の成績を持っています。
矢後も昨年夏場所後に右膝を手術し、復帰後の今年初場所で序二段優勝を果たしており、両者は相撲人生の浮き沈みを経験しています。
朝乃山は残り2番の対戦に向けて、緊張感を持ちながらも相撲を取れる喜びを感じ、感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいく意向を示しました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/27b127c41bb20b936619a9a23b3890963b48cf58
朝乃山選手が三段目で全勝を達成し、復帰の喜びを感じている様子に対し、ネット上では多くのコメントが寄せられました。
ファンたちは彼の怪我を心配しながらも、相撲を続けられることに感謝している声が多く見受けられました。
また、朝乃山選手の幕内復帰や三役を目指す姿勢に期待を寄せるコメントもありました。
「相撲ファンは待ってます」といった応援の声が印象的でした。
さらに、三段目で全勝を達成したものの、幕下や十両での全勝は難しいのではないかとの意見もあり、今後の道のりについて慎重な見方をするファンもいました。
身体のケアをしっかり行い、自身の相撲を楽しんでほしいという励ましのコメントもあり、ファンの温かい思いが感じられました。
過去の休場についての言及もあり、彼の相撲人生に対する理解や共感が広がっていました。
全体として、朝乃山選手の復帰を喜びつつも、今後の活躍に期待を寄せるファンの姿勢が強く表れていました。
ネットコメントを一部抜粋
朝乃山と矢後ね。
可哀想!
三段目ですか。
怪我は怖いですね。
相撲ファンは待ってます!
身体のケアを必要以上にしっかりおこなって下さい。
相撲人生、、、…‥… 諦めないで、全身全霊!