ポケモンGOで新たなむしタイプイベントが開催され、ヤクデとマルヤクデが初登場。特定のポケモンが出現し、ボーナスも得られるチャンスが広がります。
このイベントは3月26日10時から3月30日20時(日本時間)まで行われ、特に注目されるのはガラル地方から初めて登場する「ヤクデ」とその進化形「マルヤクデ」です。
プレイヤーは「ヤクデのアメ」を50個集めることで、ヤクデをマルヤクデに進化させることができます。
また、イベント中に「ルアーモジュール」を設置すると、ヤクデを引き寄せることができ、一定数のポケモンを捕獲すると、ポケストップ周辺に追加のポケモンが出現します。
さらに、色違いの「ケムッソ」と「フシデ」にも出会いやすくなるほか、特定のポケモンが野生やレイドバトルで出現する機会が増えます。
プレイヤーは「ナイススロー」以上のスローを投げることで、XPやポケモンのアメなどのボーナスを獲得できます。
イベント中に出会える野生ポケモンには、キャタピー、ビードル、ケムッソ、ツチニン、フシデ、イシズマイ、バチュル、アゴジムシ、シズクモ、マメバッタ、アブリーが含まれます。
レイドバトルでは、1つ星レイドにストライク、ツチニン、ヤクデ、3つ星レイドにスピアー、ハッサム、バサギリが登場します。
さらに、イベント限定の「フィールドリサーチ」タスクをクリアすることで「メガエナジー」や「コフキムシのアメ」を獲得でき、イベントに最適なポケモンと出会えるチャンスが広がります。
無料の「タイムチャレンジ」では、ルアーモジュール1個に「ヌケニン」、「ヤクデ」、「バサギリ」と出会えるリワードが得られるほか、有料チケット(2ドル相当)を購入すると、ルアーモジュール1個、プレミアムバトルパス2個、さらには「ヘラクロス」、「ヤクデ」、「バサギリ」と出会えるリワードが提供されます。
最後に、新作の着せ替えアイテムもショップに登場し、プレイヤーの楽しみをさらに広げています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d3974a32e4ff963f02c1e8f977dce2480cacf792
ポケモンGOの新イベントでヤクデとマルヤクデが初登場したことに、多くのプレイヤーが期待を寄せていました。
コメントの中には、新ポケモンの登場を楽しみにしている声が多く見られましたが、同時にプレイ環境についての不安も表明されていました。
特に、周囲の反応に関する意見が目立ち、ポケモンGOをプレイしていることに対して否定的な視線を感じるという体験が共有されていました。
また、プレイヤー層に関しても、高齢者が多くプレイしているという指摘があり、時間に余裕がある人々が優位に立つ現状が不公平だとの意見もありました。
さらに、新ポケモンが野生で出現することを望む声や、進化させるタスクをイベント中に行うことを提案する意見もあり、プレイヤーの間で多様な意見が飛び交っていました。
全体的に、新しいポケモンの登場に対する期待感と、プレイ環境に対する懸念が入り混じったコメントが多く見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
今プレイしているとまだやってるwとか知らない人からヒソヒソと囁かれ、
ポケgoやってるのって昼間から家にいるヒマな高齢者ばっかり。
こんななんでもない新ポケモン、野生で出そうよ。
進化させるタスク、ここでやっちゃおう!
時間に余裕があるから、学生や働いている人達は不利だよね。