横浜FMと川崎F、ACLE準々決勝での対戦決定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜FMがC・ロナウドのアルナスルと対戦、川崎Fはアルサッドと激突。ACLE準々決勝の組み合わせが決定しました。

要約するとアジアサッカー連盟(AFC)は17日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)準々決勝の組み合わせ抽選会を行い、横浜F・マリノスがクリスティアーノ・ロナウドを擁するサウジアラビアのアルナスルと対戦することが決まりました。

一方、川崎フロンターレはカタールのアルサッドと対戦します。

準々決勝はすべての試合が一発勝負方式で、サウジアラビアで集中開催されることが特徴です。

これまでのリーグステージでは、東地区と西地区に分かれて戦っていましたが、準々決勝からは両地区のチームが対戦することになります。

日本勢では横浜FMと川崎Fがベスト8に進出しており、東地区の他のチームはタイのブリーラム・ユナイテッドと韓国の光州FCです。

西地区ではアルサッド、アルナスル、アルアハリ・サウジ、アルヒラルが勝ち上がりました。

抽選の結果、横浜FMは第2シードとしてアルナスルと対戦し、川崎Fは第1シードのアルサッドと対戦することが決まりました。

準々決勝は4月25日から27日にかけて開催され、横浜FMは26日、川崎Fは27日に試合を行います。

もし両チームが勝ち上がれば、4月30日の準決勝で対戦することになります。

準々決勝の対戦カードは、アルヒラル対光州FC、アルアハリ・サウジ対ブリーラム・ユナイテッド、横浜FM対アルナスル、川崎F対アルサッドとなっています。

決勝戦は5月3日に予定されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f02986919df65ec89dcdcd8cc0dfd0b381dfe4e

ネットのコメント

横浜FMと川崎Fの対戦が決定したことに対し、ファンたちはさまざまな意見を寄せました。

特に、日程の公平性についてのコメントが目立ち、同日開催を提案する声がありました。

これにより、各チームが相手をじっくりスカウティングできることや、日程による怪我の影響を考慮する意見がありました。

また、サウジでの開催が日本クラブにとってアドバンテージとなることを指摘しつつ、代表選手が不在の中での優勝を期待する声もありました。

さらに、東アジアのクラブが優勝することが多い中で、西アジアとの対決が実現することに注目が集まりました。

神奈川勢である横浜FMと川崎Fが共に勝ち上がり、最高の神奈川ダービーが実現することを望むコメントが多く見られました。

ファンは両チームの健闘を願い、アジア大会における日本クラブの活躍を楽しみにしていました。

また、中東の大会の性質についての意見もあり、東地区のクラブが準決勝に進出することが期待される様子が伺えました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 日程的に公平にするために、[1]と[2]、[3]と[4]はそれぞれ同日開催にすべきだと思う。

  • 川崎&横浜FMの東地区というより神奈川勢、頑張って4強に食い込もう!
  • マリノスとフロンターレ互いに勝ち上がって、最高の神奈川ダービーの実現を。

  • どっちも頑張れ!
  • 中東の私物化大会だけど、これで東地区がすべて準決勝進んだらめちゃおもろいけどな。

関連URL

2025年最新!ナ・リーグのニュースに関するまとめ

2025年最新!AFCチャンピオンズリーグのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。