新型スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が発表。どちらも30日間持つバッテリーを搭載し、電子ペーパーディスプレイを採用。数量限定で、公式ストアでのみ販売される。
価格は「Core 2 Duo」が149米ドル(約2万2000円)、「Core Time 2」が225米ドル(約3万4000円)で、出荷はそれぞれ7月と12月から開始される予定です。
これらのモデルは数量限定で、全世界に発送されますが、一部の国を除く形となります。
両モデルとも電子ペーパーディスプレイを採用し、バッテリーの持続時間は驚異の30日間です。
また、歩数計や睡眠トラッキング機能、6軸ジャイロセンサー、マイク、スピーカー、さらに1万以上のPebbleアプリや盤面デザインが利用可能です。
AndroidとiOSの両方に対応していますが、iOSでは一部機能に制限があります。
防水性能はIPX8を目指しており、ラグ幅は22mmです。
「Core 2 Duo」は1.26インチのモノクロディスプレイを持ち、タッチ操作には非対応で、側面の4つのボタンで操作します。
材質はポリカーボネートで、ホワイトとブラックの2色展開です。
一方、「Core Time 2」は1.5インチの64色カラー表示で、タッチ操作に対応しています。
このモデルは「Pebble Time 2」の流れを引き継いでおり、心拍センサーも搭載されています。
ディスプレイ部品の供給の関係で限定生産となり、公式ストアでのみ取り扱われるため、購入を希望するユーザーには事前予約が推奨されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a914dbc4912bba6b7d0d50eb44c4ebc1bddaf99