『モンスターハンターワイルズ』無料アップデート第1弾の詳細と期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カプコンが『モンスターハンターワイルズ』の無料アップデート第1弾を4月4日に配信。新モンスターやミニゲームが登場し、さらなる展開に期待が高まる。

要約するとカプコンは、人気ゲーム『モンスターハンターワイルズ』の無料タイトルアップデート第1弾を2025年4月4日に配信することを発表しました。

このアップデートでは、プレイヤーがハンター同士で交流できる「大集会所」が新たに登場し、ここではタル爆弾を転がすミニゲーム「タルコロチャレンジ」や、夜には「歌姫」の歌を楽しむことができます。

また、泡を巧みに使う新モンスター、タマミツネが登場し、特定のクエストも受注可能となります。

さらに、歴戦王レ・ダウはイベントクエストとして後日配信される予定です。

アップデートには、討伐タイムを競う闘技大会クエストや、シリーズおなじみのジェスチャーなどの無料コンテンツも含まれています。

加えて、同日には多様なDLCが含まれる「コスメティックDLCパック1」も配信予定です。

なお、5月末にはカプコンの別タイトルとのコラボレーションも計画されています。

今夏にはタイトルアップデート第2弾が予定されており、新しいモンスターや季節イベントが追加される見込みです。

PC版に関してはパフォーマンスの問題からSteamレビューで賛否が分かれていますが、今回の発表ではその点についての言及はありませんでした。

モンスターハンターワイルズ』は、発売からわずか3日で全世界で800万本を売り上げるなど、シリーズの人気を再確認させる結果となっています。

今回のアップデートにより、今後の展開が大きく変わることが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d1f12efd402af1525ad6df190e7443e4f5fd5f8

ネットのコメント

コメントでは、無料アップデートに追加される集会所や闘技場、ラスボス装備などに対する期待感が表現されましたが、同時にこれらの要素は初めから実装できたのではないかという疑念も示されていました。

特に、決算に間に合わないために未完成の状態で発売されたのではないかという意見がありました。

また、ゲームの不便なUIやアイテム使用時の反応の悪さ、武器種による入力遅延、PC版のクラッシュ問題など、改善を望む声が多くありました。

さらに、アップデートによってモンスターが増えるものの、特定の1種類しか狩る旨味がない現状が続けば、ゲームの評価は変わらないという懸念もありました。

加えて、簡易キャンプのセットが可愛かったことや、追加モンスターに対する興味も見られ、タマミツネのレーザービームを避ける難しさについてのコメントもありました。

全体的に、期待と不満が交錯する内容となっていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • アップデートで追加される集会所や闘技場、ラスボス装備等は最初から実装できたのでは?
  • 簡易キャンプのセット可愛かったのでDLC買おう・・・
  • タマミツネがHR21から受注可能ってことは、歴戦ラバラバリナ&護竜アンジャナフ亜種らへん。

  • 旧作の飛び回るだけで降りて来ないし当たり判定がエグいリオレウスとかネタで出して欲しい。

  • 毎回毎回タマミツネのあのレーザービーム避けにくいんだよw

関連URL

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

2025年最新!モンスターハンターのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。