ベラジオオペラが大阪杯に向けて追い切りを行い、好時計を記録。しかし、上村調教師は「重く感じた」と不安を表明。今後の仕上がりに期待が寄せられる。
要約すると第69回大阪杯に向けて、ベラジオオペラが栗東トレーニングセンターのCWコースで追い切りを行った。
ベラジオオペラは、父にロードカナロアを持つ5歳の牡馬で、連覇を狙っている。
3月26日の追い切りでは、セオ(5歳オープン)とアルマヴェローチェ(3歳オープン)との3頭併せを実施し、直線では最内から伸びて、ラスト2ハロンを11秒6-11秒1、6ハロンを80秒9で走り、3馬身ほど先着した。
しかし、上村洋行調教師は「時計は出ているが、重く感じた」と述べ、レースまでの乗り込みと来週の追い切りでどこまで仕上がるかに不安を示した。
昨年の有馬記念では4着に終わっており、今回のレースはぶっつけ本番となるが、調教師は「今日やったぶんでスイッチが入ると思う」と今後の成長に期待を寄せている。
ベラジオオペラのパフォーマンスが、次回のレースにどのように影響するのか注目が集まる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/65f142b498c2f186fbf11350a6c893accc2cae5d