水卜アナが謝罪した24時間テレビ寄付金着服事件、元局長が在宅起訴され家族の心情も明らかに。
司会を務めた水卜麻美アナは、事件発覚時に「皆様からの信頼を裏切ってしまう行為です。
改めて心よりお詫び申し上げます」と涙ながらに謝罪した。
この事件は、番組の根幹を揺るがすもので、約1年半後に、着服を行った元経営戦略局長が業務上横領で鳥取地裁に在宅起訴された。
元局長は55歳で、2019年から2023年にかけて、『24時間テレビ』の寄付金約10万円と会社の売上金470万円を着服したとされ、昨年7月に書類送検された。
警察の取り調べでは、元局長は「ギャンブルや飲食代に使った」と容疑を認めている。
『24時間テレビ』は1978年から放送されており、昨年は46年の歴史の中で、番組タイトルを「愛は地球を救う」から「愛は地球を救うのか?」に変更して放送した。
元局長は東京に家族を残し、鳥取の実家から通勤していたが、事件の影響で家族は大きなショックを受けている。
実父は取材に対し、息子の行動に驚きを隠せず、「まさかそんなことをしているとは気づかなかった」と語った。
元局長の母も取材に応じ、息子の現在の状況について心情を語った。
事件は家族にも深い影を落としており、元局長はこの問題が解決しない限り、仕事ができない状況にある。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7081ef38e7b56b4da8fdce1295e3cdb0f7a3d97f
水卜アナが謝罪した件について、多くのコメントが寄せられました。
彼女が不祥事の代弁者として謝罪を強いられたことに対し、同情の意見が多く見られました。
視聴者は、彼女が毎日テレビで頑張っている中で、なぜ不祥事の影響を受けなければならないのかという疑問を持っていました。
また、会社幹部としての立場から謝罪が必要だったという意見もありました。
コメントの中には、募金自体がカモフラージュであるという懸念や、社会全体の問題に対する疑問を投げかけるものもありました。
さらに、執行猶予が付いた場合でも、実名報道や社会的な影響から、今後の働き口が厳しいのではないかという意見もありました。
全体として、謝罪の必要性やその背景に対する理解、そして今後の影響についての懸念が多くの人々に共有されていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
会社の不祥事を代わりに謝らされて可哀想に。
水卜って謝ったの?
そりゃ謝罪しておかないと。
募金自体がカモフラージュで、目的がそっち側なんじゃないですかね。
やっぱり人身御供なんですかね。