古江彩佳が米女子プロゴルフツアーのマッチプレー初戦で勝利。得意のプレーを発揮し、次のラウンドへの意気込みを語る。
要約すると米女子プロゴルフツアーのTモバイルマッチプレーが行われ、古江彩佳選手が初戦でオーストン・キム選手に1アップで勝利しました。
試合はネバダ州のシャドークリークGCで行われ、古江選手は得意のマッチプレーを活かし、幸先の良いスタートを切りました。
試合の序盤、互いにパーでスタートした後、2番ホールでバーディーパットを決めてリードを奪いました。
続けて5番ホールでもバーディーを決め、2アップに。
その後も8番ホールでバーディーを重ね、4アップまで差を広げることに成功しました。
古江選手は「チャンスについたところでバーディーやパーセーブができた」と振り返り、安堵の表情を見せました。
しかし、9番ホールで相手に1ポイント詰められ、流れが変わると、10番ホールまでに2アップにまで縮まってしまいました。
15番ホールでは古江選手がボギーを叩き、キム選手がパーパットを外すという波乱もあり、17番ではキム選手がバーディーを決めて古江選手のリードが1ポイントに。
最終ホールの18番では両者ボギーとなり、古江選手がリードを守り切り、勝利を収めました。
試合後、古江選手は「勝ち点が一番大事なので、勝って終われて良かった」とコメント。
残り2日間に向けては「自分のやることをしっかりできて、チャンスについたところで取れたら」と意気込みを語りました。
今回のマッチプレーは、古江選手にとって過去2年連続で2位入賞している好相性の大会であり、今後の展開が期待されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1a81977cfd27e6133c999c1308de151f70ef628
関連URL
2025年最新!女子プロゴルフツアーのニュースに関するまとめ