国民民主党、参院選兵庫選挙区での独自候補擁立を表明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国民民主党の榛葉幹事長が、参院選兵庫選挙区で泉氏に対抗する独自候補を擁立する意向を示しました。泉氏の「魅力的な政党がない」という発言が波紋を呼んでいます。

要約すると国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、28日の定例会見で、今夏の参院選兵庫選挙区に立候補を表明した元明石市長・泉房穂氏に対抗するため、党独自の候補者を擁立する方針を示しました。

泉氏は立候補会見で「どの政党からでも支援を受けたい」と発言しつつも、「魅力的な政党がない」と述べ、これが国民民主党との関係に影響を与えました。

玉木雄一郎代表は泉氏の発言を受け、国民民主党からの推薦を取りやめるとし、独自候補の擁立を決定。

榛葉氏は会見で、泉氏の発言に疑問を呈し、「公党に対する敬意が欠けている」と指摘しました。

さらに、榛葉氏は「他の政党も頑張っている」とし、泉氏の無所属出馬の考えを批判。

国民民主党は地方選挙でも党勢拡大を目指しており、榛葉氏は泉氏に魅力を感じてもらえるよう努力する意向を示しました。

兵庫選挙区では自民党の加田裕之氏や公明党の高橋光男氏など、他の候補者も立候補を表明しており、今後の選挙戦が注目されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0c7e1d22c24ff1b66d443089c9d062c68df1ab4

ネットのコメント

国民民主党が参院選兵庫選挙区で独自候補を擁立する方針を示したことに対して、ネット上では様々な意見が寄せられました。

特に泉房穂氏に対する懸念が強く、彼のパワハラ問題や過去の発言が問題視されていました。

コメントの中には、泉氏が国民民主党の理念とは合わないとする意見が多く、彼の知名度や影響力を考慮すると、厳しい選挙戦になるとの指摘もありました。

国民民主党の独自候補擁立を支持する意見もあり、特に過去の経緯から泉氏を支援することは難しいとの見解が示されました。

一方で、泉氏の立場や政策に期待する声もあり、選挙戦がどう展開されるのか注目されていました。

全体的に、国民民主党の判断に対する賛否が分かれ、今後の選挙戦における動向が気になるという意見が多く見られました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 国民民主のこの対応は良いですね。

  • 泉氏の減税政策は聞いた事あるけど、他の重要政策については聞いた事がありません。

  • 国民民主党が泉房穂氏を切ることは良い事だと思う。

  • 国民民主は現役世代の味方です。

  • 泉房穂氏はリベラル過ぎて国民民主党とは合わないと思う。

関連URL

2025年最新!泉房穂のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。