西武・渡部聖弥がプロ初打点も延長で苦い経験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西武の渡部聖弥がプロ初打点を記録。延長ではフライを見失い、反省の言葉も。今後の成長に期待。

要約すると西武ライオンズのドラフト2位ルーキー、渡部聖弥外野手(22)が、29日の日本ハム戦でプロ初打点を記録しました。

試合はベルーナドームで行われ、結果的に日本ハムが3-2で勝利しました。

渡部は開幕から2試合連続で「5番左翼」としてスタメン出場し、8回裏に1死一、三塁の場面で、杉浦からの投球をしぶとく打ち返し、三遊間に転がす適時打を放ちました。

「一度(6回に)チャンスをものにできていなかったので、絶対に同点に追いつくという強い気持ちで入りました」と、彼はその打席を振り返りました。

プロ初打点を挙げたものの、延長10回には高いフライを見失うという苦い経験もしました。

「途中で消えちゃって、ずっと探しても見つからなくて。

次はやらないようにしっかり対策していきたいなと思います」と、反省の言葉も残しました。

渡部選手は、今後の成長に期待がかかります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c65e27f2d79e8878d85288d6e50aabccc9ff89f

ネットのコメント

西武の渡部聖弥選手は、プロ初打点を記録したものの、延長戦での敗北を経験しました。

ファンのコメントには、彼のルーキーとしての成長を期待する声が多く寄せられました。

特に、開幕スタメンでクリーンナップを任されること自体が期待の表れであり、今後の活躍に期待を寄せるコメントが目立ちました。

しかし、チーム全体のパフォーマンスに対する不安も多く見受けられました。

特に、守備ミスや打撃内容に対する指摘が多く、ファンは「ミスは仕方ない」としつつも、先輩選手がフォローするべきだという意見がありました。

また、「オープン戦の好調が影を潜めている」との声もあり、今後の試合での改善を望むコメントが多かったです。

渡部選手に対しては、成長の過程として温かい目で見守る意見が多かったものの、チーム全体の連携やパフォーマンス向上が求められているとの認識が強く、これからの試合に対する期待と不安が入り混じったコメントが多く集まりました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ルーキーながら開幕スタメンでクリーンナップ、この2試合は良くも悪くもいい経験になったのでは?
  • 渡部くんガムシャラで、初球から力強いスイング見せて、少なからず相手投手に威圧与えてます。

  • このミスは仕方ない。

    むしろルーキーに引っ張ってもらってる先輩方が取り返してあげないと…

  • 監督もそういうのも織り込み済みで使ってるんだから、変に萎縮しないでもらいたい。

  • まあルーキーだしこんなこともあるよ。

    この2日完封にエラーに勝ちパターン投手が打たれるって負けるべくして負けてるから。

関連URL

2025年最新!ルーキーのニュースに関するまとめ

2025年最新!ドラフトのニュースに関するまとめ

2025年最新!北海道日本ハムファイターズのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。