墨田区に初の赤ちゃんポスト設置、匿名で子どもを預かる新たな試み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

墨田区の賛育会病院が都内初の赤ちゃんポストを設置。匿名で育てられない子どもを預かり、内密出産も受け付ける新たな取り組みが始まる。

要約すると東京・墨田区にある賛育会病院が、親が育てられない子どもを匿名で預かる「赤ちゃんポスト」を設置することを発表しました。

この取り組みは、午後1時から開始される予定で、都内では初めての設置となります。

赤ちゃんポストは、主に生後4週間以内の赤ちゃんを対象にしており、匿名で預けることができるため、親が育てられない状況にある場合に利用されることが期待されています。

また、病院では「いのちのバスケット」としての機能を持つこのポストに加え、病院の担当者にのみ身元を明かして出産する「内密出産」の受付も行います。

このプロジェクトを運営する社会福祉法人は、赤ちゃんポストの設置を通じて、必要のない社会の実現を目指し、最後の砦としての役割を果たすことを表明しています。

このような取り組みは、子どもたちの命を守るための重要な一歩とされており、社会全体での理解と支援が求められています。

今後、赤ちゃんポストがどのように活用され、どのような影響をもたらすのか、注目されるところです。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/354f7013434fadc135169fe3481decfedc68a850

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。