アップルが古いiPhone向けに新OSをリリース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アップルが古いiPhoneとiPad向けに新しいiOSとiPadOSをリリース。セキュリティ問題を修正し、ユーザーの安全を強化。

要約するとアップル(Apple)は、古い世代のiPhoneおよびiPad向けに新たなソフトウェアアップデート「iOS 16.7.11」と「iOS 15.8.4」をリリースしました。

これに加え、iPad向けには「iPadOS 16.7.11」と「iPadOS 15.8.4」も提供されています。

このアップデートは、特に物理的な攻撃によってロックされる可能性があるデバイスのUSB制限モードに関する問題を修正することを目的としています。

具体的には、iOS 16.7.11およびiPadOS 16.7.11は、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPad(第5世代)、iPad Pro 9.7インチ、iPad Pro 12.9インチ(第1世代)のデバイスが対象です。

一方、iOS 15.8.4およびiPadOS 15.8.4は、iPhone 6s(全モデル)、iPhone 7(全モデル)、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini(第4世代)、iPod touch(第7世代)向けに提供されています。

これらのアップデートは、ユーザーのデバイスをより安全に保つための重要なステップとなります。

特に、古い機種を使用しているユーザーにとっては、セキュリティの強化が期待される内容です。

アップルは常にユーザーの安全性を重視しており、今回のアップデートもその一環として位置づけられています。

ユーザーは、これらの新しいバージョンをインストールすることで、最新のセキュリティパッチを適用し、デバイスのパフォーマンスを向上させることができるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/131fdc2d72bbd28575556f107631cc0064aff5c9

ネットのコメント

アップルが古いiPhone向けに新OSをリリースしたことに対して、さまざまな意見が寄せられました。

多くのユーザーは、セキュリティの更新が重要であることを理解しつつ、OSの導入に手間がかかることを懸念していました。

特に、初代SEやiPhone 7、8、12miniを所有しているユーザーは、更新作業が面倒だと感じていたようです。

しかし、セキュリティの重要性を認識しているため、更新を行うことの意義も理解していました。

また、10年も使わないうちにOSの更新が途絶え、ABEMAなどのアプリが使えなくなったことで、Appleから卒業することを選んだユーザーもいました。

このような意見から、古いデバイスに対するサポートの限界を感じている人がいることが伺えました。

さらに、デザインの変更やセキュリティの強化が小出しに行われていることについても不満の声がありました。

最後に、iPhone11を使用しているユーザーは、そろそろ限界を感じている様子も見受けられました。

このように、古いiPhoneのユーザーたちは、アップルのOS更新に対して複雑な感情を抱いていたようです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 初代SE、7、8、12mini所有です。

    導入がメンドー。

  • 10年も使わないうちにOS更新してくれないのでABEMAとか見れなくなったApple卒業しました
  • デザイン変更とセキュリティをちょっとだけ強化しましたって小出しにしてます。

  • 私のiPhone11も
  • そろそろ限界か…?

関連URL

2025年最新!iPadのニュースに関するまとめ

2025年最新!iPhoneのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。