ホンダが新型ハンズフリーパーソナルモビリティ「ユニワン」を発表。2025年大阪・関西万博で初公開予定で、実用性向上が期待される。
要約すると本田技研工業は、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の新型を発表し、2025年4月13日に開幕する「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」で初公開することを明らかにしました。
この新型ユニワンは、ホンダのロボティクス研究を基に開発されており、座ったまま体重移動をすることで移動が可能で、両手が自由に使えるという特長があります。
これまでに、2023年以降にさまざまな企業や施設で有償試験導入が行われ、ユーザーのニーズに応じた改良が進められてきました。
検証の結果、人混みの中でもユニワンと歩行者が共存でき、歩行に比べてユーザーの疲労度が大幅に軽減されることが確認されています。
新型ユニワンは、大阪・関西万博のロボットエクスペリエンス内で展示され、試乗体験ツアーも予定されています。
新型は、走行時のハイポジションモード切替時のふらつきを抑え、走行可能な傾斜路の勾配を10度に拡大し、航続距離も10kmに向上させています。
これにより実用性が増し、2025年秋には有償試験導入先に納入が開始される予定です。
旧モデルは2025年1月30日に移動用小型車として型式認定を取得しており、歩道での利用が可能で、街中での効率的な移動や観光地での使用が期待されています。
新型ユニワンも納入開始までに型式認定を受ける予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5ef47fde569bb2a4783a548e3b7afc501bdbd63