ホンダは新型「UNI-ONE」を発表し、大阪・関西万博で初公開。体重移動で移動できるパーソナルモビリティで、2025年秋から企業向けに納入予定。
要約するとホンダは新型「UNI-ONE」を発表し、2025年秋から企業や団体向けに納入を開始する予定です。
この新型パーソナルモビリティは、2025年4月13日から10月13日まで大阪で開催される「大阪・関西万博」に出展され、初めて一般に公開されます。
UNI-ONEは、ハンズフリーパーソナルモビリティとして設計されており、座って体重移動するだけで移動できるため、両手が自由に使える特長があります。
座る際は安定したローポジションから、移動時にはハイポジションに切り替わり、立っている人との目線を近くすることで自然なコミュニケーションを可能にします。
また、手を使いながらの移動もできるため、作業をしながらの移動も実現できます。
UNI-ONEは、2023年以降に企業や施設での有償試験導入を行い、ユーザーニーズに対応した検証を実施しています。
その結果、混雑した環境でも歩行者と共存でき、ユーザーの疲労度が軽減されることが確認されています。
新型UNI-ONEは、走行時のふらつきを抑え、走行可能な傾斜を6度から10度に拡大し、航続距離も8kmから10kmに向上させました。
移動用小型車として型式認定を受けており、歩行者と同等の扱いを受けるため、私有地だけでなく日本国内の歩道でも走行可能です。
この特性により、街中での効率的な移動や観光地での利用が期待されています。
新型UNI-ONEは、2025年秋に納入を開始し、型式認定の取得を目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e618303eb28ad03774adea93a8632e32d8297b9c