自民党の懇談会で石破総理の辞任要求が高まり、選挙の責任を問う声が続出。党内の不満や体制刷新の必要性が浮き彫りに。
懇談会では、西田昌司参院議員が選挙大敗の責任を明確にしなければならないと強調し、政権維持のためにはまず補正予算の編成を優先すべきとの見解を示した。
また、石破総理の辞意表明を求める声も挙がり、青山繁晴参院議員は「民意が示されているのに責任を取らないのは自由民主党だけになる」と警鐘を鳴らした。
小林元経済安保担当大臣は、選挙の公認や比例の重複問題について明確な説明を求め、党内の不満を代弁した。
森山幹事長は、党員と有権者間の感覚のズレについて指摘し、国民政党としての意識を再確認する必要性を訴えた。
全体として、自民党内では石破総理のリーダーシップに対する疑問や不満が噴出しており、参院選に向けた体制の刷新が急務とされている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/85cc943a219fda7eb22c9b71dd48d15c4d91589c
自民党の懇談会では、石破総理の辞任要求が高まったことに関して、党内の意見のズレや責任のなすりつけが多くのコメントで批判されました。
特に、森山幹事長が指摘したように、党員や有権者との感覚のズレが問題視され、石破氏の支持が変わったのは彼自身だとの意見がありました。
また、過去の尊敬されていた議員たちが現在は国民の信頼を失っているという意見もあり、特に青山氏や桜井氏に対する失望が表明されました。
さらに、自民党議員たちが選挙のタイミングを誤ったことや、自らの行動を反省せずに責任を他者に転嫁する姿勢に対する厳しい声もありました。
国民に近い存在ではなく、財務省や経営者を優先する政党であるとの指摘もあり、自民党の選挙後のガス抜き大会と揶揄する意見も見受けられました。
これらのコメントは、自民党が直面している課題や国民との距離感を示しており、今後の政党運営に対する懸念が広がっていることがうかがえました。
ネットコメントを一部抜粋
党員党友と有権者との感覚のズレがあるのではないかというご意見もありました。
何か進展しましたか?
責任は自分らにあるのに、人に責任をなする付ける。
醜い。
自民党議員のズレは酷い。
国民に近いとは到底思えません。