ウクライナが傍受した北朝鮮軍の無線通信の内容と分析

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウクライナが傍受した北朝鮮兵士の無線交信が公開され、未熟な兵士たちの会話が特徴的であることが明らかに。訓練不足や指揮体系の欠如が指摘されている。

要約するとウクライナ軍の情報保安センター(SPRAVDI)が10月18日に公開した映像には、ロシアに派遣された北朝鮮兵士たちが補給品を受け取る様子が映っていた。

この映像に続いて、ウクライナ国防省情報総局(GUR)は11月10日に北朝鮮軍の無線通信内容を傍受した音声を公開した。

この通信には、北朝鮮軍が小規模な部隊に分散して作戦を行っていることを示唆する内容が含まれており、特に「暴風軍団」出身の脱北者が分析した結果、兵士たちの会話は専門的な用語を欠いており、未熟な若い兵士たちである可能性が高いと指摘された。

傍受された音声には「朴(パク)鷲」や「オットセイ」といったコードネームが使用されており、これらは北朝鮮軍内部では一般的ではないことが明らかになっている。

脱北者のキム氏によれば、暴風軍団は通常、決まったコードネームを使用し、非専門的な名称は使わないため、これらの兵士は「暴風軍団」から派遣されたものでないと考えられる。

また、傍受された会話には「おい、このガキ」といった卑俗な表現が含まれており、これは訓練不足や指揮体系の欠如を示していると分析されている。

キム氏は、兵士たちは20代前半であり、5~7人程度の小規模な部隊に分かれて作戦を行っている可能性が高いと述べている。

彼は1998年から2006年まで暴風軍団に所属していた経験を持つ。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dac2823598ac89c6dfcf4b33443e47c9c55ab462

関連URL

2024年最新!北朝鮮のニュースに関するまとめ

2024年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

2024年最新!ウクライナのニュースに関するまとめ

2024年最新!北朝鮮兵のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。