吉野家の牛丼をロボットが自宅まで配達する実証実験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

吉野家が出前館とパナソニックと連携し、自動搬送ロボットで牛丼を自宅まで配送する実証実験を実施。顧客はアプリから注文し、送料は無料。テクノロジーの進化がフードデリバリーの未来を変える可能性を示唆。

要約すると吉野家、出前館、パナソニックホールディングスは、11月15日から21日までの期間に、吉野家の牛丼を自動搬送ロボットで自宅まで届けるフードデリバリーサービスの実証実験を行っています。

この実験は、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)内の566戸の住宅を対象にしています。

顧客は出前館のアプリを通じて、吉野家湘南新道辻堂店の対象メニューを注文し、決済を行うことで、パナソニックの自動搬送ロボット「ハコボ」が公道を自動走行して配送を行う仕組みです。

実証期間中は、スタッフによる通常の配送とロボットによる配送の2つの方法が用意されており、どちらも送料は無料となります。

吉野家の古田勝己氏は、フードデリバリーの迅速化を目指し、ロボット配送によって顧客の反応やオペレーションの確認を行いたいと述べています。

また、パナソニックの東島勝義氏は、地方や郊外での配達員不足に対する解決策としてロボットデリバリーの可能性を挙げ、非対面でのサービス提供や遠隔オペレーターの雇用促進に期待を寄せています。

出前館の松村育俊氏も、ロボット配送を通じて人とロボットが共存する社会の実現を目指しています。

このように、テクノロジーの進化に伴い、フードデリバリーの未来が大きく変わる可能性が示唆されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/776366fc742a52324e4e0871d534c79fc5189c7f

関連URL

2024年最新!Delivery Serviceのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。