羽出山、新十両昇進!足立新田高からの快挙

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

羽出山が新十両昇進を果たし、足立新田高から3人目の関取が誕生。アマチュア時代の実績を活かし、相撲界に新たな期待をもたらす。

要約すると日本相撲協会は27日、来年1月12日に東京・両国国技館で行われる初場所の番付編成会議を開き、新たに羽出山(25歳、玉ノ井部屋)が十両に昇進することが決定した。

羽出山は、秋場所での幕下優勝を経て、九州場所では5勝2敗の成績を収め、自己最高位の西幕下筆頭で迎えた。

彼は、東京都東村山市出身で、長身(1メートル93センチ)を活かした突き押しやいなしの技術を武器に成長してきた。

アマチュア時代には立川練成館から足立新田高、そして東洋大学で数々の実績を残し、全日本選手権でも8強に進出した。

2022年春場所には三段目最下位から初土俵を踏み、1年で幕下上位に昇進したものの、その後は苦戦していた。

しかし、秋場所での優勝が大きな転機となり、念願の関取昇進を果たした。

玉ノ井部屋からは4年ぶりの関取の誕生であり、東京・足立新田高からは千代大龍、栃丸に続く3人目の関取となる。

また、羽出山は1999年度生まれの“角界黄金世代”の一員であり、同学年のライバルたちと共にしのぎを削ってきた。

今後の活躍が期待される羽出山の昇進は、相撲界に新たな風を吹き込むことだろう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/45758c25d71be2c06ff8d8f211eaadfaec407d59

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。