メルカリ調査:日本の持ちモノ資産216兆円超、若者の売却意識が顕著

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルカリが発表した調査によると、日本の「持ちモノ資産」は216兆円を超え、特に若い世代は所有物を資産と考え、売却を前提に購入する傾向が強いことが明らかになりました。

要約するとメルカリは11月末に、ニッセイ基礎研究所の久我尚子上席研究員の監修のもと、日本国内の「持ちモノ資産」に関する調査を実施し、その総額が216兆3,925億円に達するとの試算を発表しました。

この調査によると、国民一人当たりの平均資産額は約182.4万円で、最も大きな割合を占めるのは「服飾雑貨」で33.6%、次いで「趣味(ホビー・レジャー)」が27.5%、そして「家具・家電・雑貨」が19.6%となっています。

また、世帯構成別では、単身世帯の平均が約179.7万円、夫婦と子ども(15歳未満)の3人世帯で約393.6万円、50代・60代の夫婦2人世帯では約454.7万円と、世帯の規模や構成によって大きく異なることが示されました。

年代別の保有数では、60代が平均約528.2個と最も多く、10代から20代は平均約239.2個と最も少ない結果が出ています。

特に、ファッションアイテムの整理方法においては、60代の78.3%が「捨てた」と回答したのに対し、10代から20代は53.6%にとどまり、若い世代は所有物を売ることを前提に購入する傾向が強いことが分かりました。

調査によると、30代の「売った」割合が最も高く35.8%、10代から20代も29.8%に達しています。

特にZ世代は、半数以上が自身の持ち物は現金化しやすいと考えており、所有物を資産として捉える意識が強いことが浮き彫りになりました。

調査を監修した久我氏は、若年層は不要品の保有率が低く、高齢層と比べて不要なモノを捨てずに売却や譲渡を選ぶ傾向にあり、これは節約志向を超えたモノの循環を意識した生活スタイルを反映していると指摘しています。

この調査は、2023年10月11日から15日にかけて、10代から60代の男女2,400人を対象にインターネットで実施されました。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e23c3ce1d4dbe896f85295100a8c5d0b9d8a270

ネットのコメント

メルカリの調査によると、日本の持ちモノ資産が216兆円を超え、特に若者の売却意識が高まっていることが話題になりました。

コメントでは、高齢者が家の不用品をメルカリで売る傾向が増えているものの、相場を調べずに出品するため、転売業者に狙われることがあると指摘されていました。

具体的には、レアな漫画が安く出品され、すぐに高額で転売される事例が紹介されていました。

このような状況を受けて、売ることを前提に購入しても、同じ考えの人が多いと値下がりする可能性があるとも述べられていました。

また、売却した後に後悔する人も多く、特に昔集めていたものについて「なんで売ってしまったのか」と思うことがあると語られていました。

さらに、一気に市場に出ることで物の価値が下がるという意見や、着られる服を捨てずに再利用することの重要性が強調されました。

ファッションモデルの生き方に対する批判もあり、物を大切にする意識が求められていることが伝わってきました。

このように、メルカリを通じての物の売買に関する意見は多様で、今後の市場の変化や価値観の変化にも注目が集まっているようです。

ネットコメントを一部抜粋

  • メルカリ覚えて家の不用品売る高齢者は増えてると思うが、相場調べて出さないから…
  • 見つけるたびに購入していたスーパー戦隊の1/1マスク…なんでこんなん集めてるんだろうと思って売却したが…
  • これはビジネスチャンスかもしれませんね
  • いっきに世に出たら価値は落ちる
  • 着れる服を捨てるなよ。

    食品ロスを減らさないと。

関連URL

2024年最新!メルカリのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。