東京大学卒医師の田淵正文氏が公職選挙法違反で逮捕。女性運動員に過激な服装を指示し、報酬を約束した問題が浮上。選挙運動の倫理が問われる事態に。
彼は10月の衆院選で、東京26区から出馬したが、結果は最下位で落選した。
田淵氏は、選挙運動のスタッフに対し、時給1500円で報酬を支払う約束をしていたことが問題視され、警視庁捜査2課によって逮捕された。
公職選挙法では、特定の例外を除いて、選挙運動スタッフへの報酬支払いは原則として禁じられている。
田淵氏は、東京大学医学部を卒業後、都内でクリニックを開設し、消化器内科の専門医として活動していたが、政治活動にも関与し、これまで数回の選挙に立候補しては落選を繰り返していた。
特に、今回の選挙では「健康年齢の増進」や「政治の信頼回復」を訴えていたが、露出の多い服装をした女性運動員の指導が問題となった。
女性たちは、田淵陣営から服装に関する指示を受けたと証言しているが、田淵氏は「たまたまそうなっただけ」と主張している。
また、選挙期間中にタイムカードを破棄するなどの証拠隠滅の疑いも持たれており、警察は運動員に対しても任意の捜査を進めている。
逮捕直後の田淵氏は、髪型が乱れ、憔悴した様子で送検される姿が報じられた。
彼の行動は、選挙運動の倫理や公職選挙法に対する疑問を呼び起こしている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/117fa4449567e7292d4b8992adfa0ff3fca448f9
公職選挙法違反で逮捕された東大卒医師の選挙運動について、多くのネットコメントが寄せられました。
コメントの中では、まず選挙活動における法の遵守が強調され、違反が続出する現状が政治への信頼を揺るがす問題として指摘されていました。
また、メディアの報道姿勢にも疑問の声が上がり、特定の候補者を過剰に取り上げることで問題の本質が見えにくくなっているという意見がありました。
選挙は政策や理念を競う場であるべきであり、報道も中立であるべきだとする意見が多く見受けられました。
さらに、現行の公職選挙法に対する制度見直しの必要性や、ボランティア活動に関するルールの不合理さを指摘する声もありました。
特に、選挙スタッフに時給を支払うことができないというルールに対しては、資金力の差をなくすためのものであるが、実際にはおかしな話だとする意見がありました。
加えて、他の候補者や政治家にも同様の問題が見られる中で、特定の人物だけが取り締まられるのは不公平だという意見もありました。
全体として、選挙におけるモラルの欠如や、候補者の行動に対する疑問が多く寄せられ、政治への信頼が損なわれることへの懸念が広がっていました。
ネットコメントを一部抜粋
選挙活動において、公職選挙法違反が取り沙汰される候補者が続出する現状は、政治への信頼を根本から揺るがす問題です。
現行の公職選挙法に違反してるなら当然アウトだけど、全てボランティアで賄う現行の制度は見直しも必要なんじゃないかなと思います。
公職選挙法違反で取り締まられるのは立候補者だけなのでしょうか?彼女も取り締まられるべきだと思いますが。
小池都知事の公職選挙法違反の方がよっぽどひどいでしょう、司法の忖度が幾度となく垣間見へ、日本の司法は国民の為に有るのでは無く権力者の為の者だという事が見て取れる。
東大卒いただき知事などが良くテレビに出てきますが、勉強はできますが、社会性は無いです。