日本人の持ちモノ資産と世代別の整理方法の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルカリの調査で、日本人の平均持ちモノ資産は182万円。若年層は売却、中高年は捨てる傾向が顕著。

要約するとメルカリが実施した「日本の『持ちモノ資産』に関する調査」によると、日本人の平均的な持ちモノ資産は182.4万円に達し、国全体では約216兆円に相当することが明らかになった。

この調査は、10代から60代の男女2,400人を対象に行われ、各家庭が保有するモノの金額換算を基にしている。

調査結果によると、持ちモノ資産の内訳は、服飾雑貨が33.6%で最も多く、次いで趣味関連が27.5%、家具や家電が19.6%を占めている。

また、世帯別に見ると、単身世帯の持ちモノ資産は約179.7万円、夫婦と子どもを含む世帯では393.6万円に達することがわかる。

特に、60代の持ちモノ資産が最も高く、年齢が上がるにつれて保有数も増加する傾向が見られた。

不要品の割合は、10代から20代が10.3%と最も低く、60代は20.7%と最も高い。

さらに、過去3年間のファッションアイテムの整理方法についても調査が行われ、60代では78.3%が捨てたと回答したのに対し、10代から20代は53.6%だった。

一方で、売却したと答えたのは30代が最も多く35.8%、次いで10代から20代が29.8%となり、年代によってモノの扱い方に大きな違いがあることが浮き彫りになった。

この調査は、2024年10月11日から10月15日にかけてインターネットで実施され、持ちモノ資産の実態を明らかにした。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/83db65a25c563ece818c475e4e45fc34549a7558

関連URL

2024年最新!メルカリのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。