iOS 18のカレンダーアプリ強化のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iOS 18でカレンダーアプリが強化され、月表示で予定内容が確認可能に。視認性が向上し、使いやすさが増しました。

要約するとAppleはiOS 18のリリースに伴い、iPhoneの標準カレンダーアプリを大幅に強化しました。

これまでのカレンダーアプリは、月表示において予定の内容を一目で確認することが難しく、予定がある日には単に●マークが表示されるだけでした。

しかし、iOS 18ではこの問題が解消され、月表示でも予定内容をテキストで表示できるようになりました。

ユーザーはカレンダー上部のメニューボタンから「コンパクト」「スタック」「詳細」といった表示形式を選択でき、その中の「詳細」表示では、具体的な予定内容が確認できます。

この改善により、以前の●マークよりも視認性が向上し、予定の件数も分かりやすくなっています。

とはいえ、標準アプリは1日あたり最大2件の予定しか表示できず、それを超えると「+2」という形で表示されるため、全ての予定を確認するには日付をタップしてリスト表示に切り替える必要があります。

一方で、サードパーティ製のカレンダーアプリは、より多くの予定を小さなフォントで表示することが可能で、多忙なユーザーにはこちらの方が使いやすいかもしれません。

しかし、あまり多くの予定を管理していないユーザーにとっては、強化された標準カレンダーアプリの月表示も十分に実用的であり、これまで敬遠していた方にも再評価の機会を提供しています。

新しいカレンダーアプリの使い心地を試してみる価値があるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0add8e2fff4a0e2215ac6eb44d13d5e18049eef2

ネットのコメント

iOS 18のカレンダーアプリに関するコメントでは、ユーザーが新しい機能に対する期待や要望を語っていました。

特に、カレンダーとリマインダーが同期するようになったことで、MacとiPhoneの連携が便利になったと感じるユーザーが多かったです。

また、オートメーション機能を駆使して、カレンダーアプリを利用しているユーザーもいました。

彼らは、自分の休暇をカレンダーに登録することで、アラーム機能をより効率的に活用していると述べていました。

一方で、表示の見やすさについての不満も多く、特に月の間が1行開いてしまうことや、予定の表示件数に制限があることが指摘されていました。

リスト表示が混乱していることや、日付に用件を書き込める機能の必要性も強調されていました。

さらに、土日祝日を色分けしてほしいという要望や、写真フォルダの使い勝手に関する不満も見受けられました。

全体として、ユーザーはカレンダーアプリの使いやすさを向上させるための改善を期待していたことが分かりました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 付属アプリのオートメーションと組み合わせて重宝しとるわ。

  • カレンダーとリマインダーが同期するようになって便利になった。

  • 月の間が1行開いちゃうのが見難いんだよなあ。

  • 土日祝日を分かりやすく色分けしてほしい。

  • ヤフーカレンダー良すぎて、今難民中。

関連URL

2025年最新!iPhoneのニュースに関するまとめ

2025年最新!Apple iOS 18のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。