権威主義の現実と民主主義の危機

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界の71%が権威主義国に住む現実が報告され、民主主義の後退が深刻化しています。特に中国やロシアの影響が顕著です。

要約すると最近の報告書によると、世界の人口の約71%が権威主義的な国に住んでおり、その数は過去20年間で増加していることが明らかになりました。

この調査はスウェーデンのV-Dem研究所によるもので、特に中国やロシアなどの国々が民主主義を抑制し、権威主義的な体制を強化していることが指摘されています。

民主主義の後退は、世界中で進行しており、42カ国において権威主義化が進んでいます。

これにより、28億人が権威主義的な体制の下で生活しているとされています。

特にインドでの権威化の進展が注目されており、これは過去にない歴史的な状況を生み出しています。

民主主義の度合いは1985年の水準まで低下しており、権威主義の影響は広がっています。

報告書では、自由民主主義と選挙制民主主義の違いも説明され、自由民主主義は法の支配や市民の意見表明の自由が保障されているのに対し、選挙制民主主義は形式的には民主的でも実際には権力者によるメディアの支配や特定の政党の弾圧が行われることがあるとされています。

権威主義の進行は、経済的格差や言論統制、政府の中央集権的支配といった要因によって促進されており、特に中国とロシアの影響が大きいとされています。

これにより、世界各国で民主主義が脅かされる現状が浮き彫りになっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cc273272523f6a1c876508cd6b78f9e72961154

ネットのコメント

コメントの中では、民主主義がきちんと機能するためには基準が必要であり、特に投票率が低い場合における政権の正当性についての懸念が表明されました。

投票率が半分以下で政権が成立することは、民意を反映していないという意見があり、国民投票の基準見直しが求められました。

また、選挙制民主主義においては、特権階級が政治を支配し、一般市民の意見が反映されにくい現状が指摘されましたが、権威主義に移行することの危険性も強調されました。

さらに、教育が国民の意識を高め、民主主義を支える重要な要素であるとの意見もありました。

自由民主主義の欠点として、政治の素人である大衆が選挙を行うため、経験や能力に欠ける候補者が権力を持つ可能性があることも挙げられました。

選挙制度の改善が求められる一方で、権威主義が一時的に機能することもあり得るが、長期的には民主主義が重要であるとの見解が示されました。

コメントは、民主主義の実現には国民の意識や教育が不可欠であり、制度の見直しや改善が必要であることを強調していました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 民主主義がきちんと機能しているかどうかの基準が必要だと思った。

  • 選挙に出られる人や選ばれる人は一部の特権階級的な存在だと感じた。

  • 民衆は権威主義志向に流れる可能性があると警鐘を鳴らした。

  • 自由民主主義にも政治の素人が権力を持つ危険性があると指摘された。

  • 民主主義を維持するには国民一人一人の意識が重要だと考えられた。

関連URL

2024年最新!テレビ朝日のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。