ホンダが大型スポーツツアラー『NT1100』の改良モデルを2025年1月23日に発売。新デザインや電子制御サスペンションを採用し、快適性と走行性能が向上。価格は184万8000円から。
価格は184万8000円からとなっています。
今回の改良では、外観デザインの一部変更が行われ、新たにデイタイムランニングライトとウインカーを内蔵したヘッドライトが採用され、個性的なデザインがさらに際立っています。
また、ウインドスクリーンの調整機構も改良され、操作性が向上しました。
エンジン面では、圧縮比とバルブタイミングの変更により低中回転域のトルクが向上し、スロットルバイワイヤシステム(TBW)の最適化により中速域の力強さが実現されています。
デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)のセッティングも見直され、極低速域での扱いやすさが向上しました。
さらに、車体には新たに電子制御サスペンションEERA(Electronically Equipped Ride Adjustment)が採用され、各センサーからの情報をもとに状況に応じた減衰力が制御されることで、より快適な乗り心地を提供しています。
リアサスペンションには電動プリロードアジャスターが搭載され、ハンドルに配したスイッチで簡単に調整可能です。
バッテリーは軽量でコンパクトなリチウムイオンバッテリーが採用され、軽量化とマス集中化に寄与しています。
カラーバリエーションは「マットウォームアッシュメタリック」と「ガンメタルブラックメタリック」の2色が用意されており、改良によりNT1100は快適性と走行性能をさらに高め、長距離ツーリングからスポーティな走行まで幅広いニーズに応える大型スポーツツアラーとして進化しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf1e03ebeb6043d1bd54c1f8c685da4335eb9d7b