NTTドコモ、ERC6551搭載ゲーム「GT6551」を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NTTドコモがERC-6551を搭載したブロックチェーンゲーム「GT6551」のβ版を2024年1月29日から提供開始。メタバース「MetaMe」でプレイ可能で、NFTを組み合わせてカスタムレーシングマシンを作成できる。

要約するとNTTドコモは、イーサリアムのERC-6551規格を搭載したブロックチェーンゲーム「GT6551」の開発と提供を発表しました。

このゲームは、ドコモが開発したメタバース「MetaMe」内でプレイ可能なレーシングゲームで、2024年1月29日からベータ版が提供される予定です。

「ERC-6551」は、NFTであるERC-721トークンを独自のスマートコントラクトアカウント(Token Bound Accounts:TBA)として活用できる新しい規格で、複数のNFTを組み合わせて一つのNFTを作成する機能があります。

この機能を利用し、ユーザーはレーシングマシンのカスタムを行うことができ、部品NFTとドライバーNFTを組み合わせてオリジナルのレーシングマシンを作成できます。

これにより、ユーザーは自分のコレクションとしてレーシングマシンを所有し、性能を向上させることが可能になります。

NTTドコモによれば、ERC-6551を利用したブロックチェーンゲームの提供は世界初とのことです。

ゲーム内の部品NFTとドライバーNFTは、2025年2月から「MetaMe NFT マーケットプレイス」で販売され、NTT Digitalが提供する「scramberry WALLET SUITE」は2025年4月以降に導入される予定です。

具体的なサービス提供開始時期や販売開始時期は、MetaMeの公式サイトで順次発表されるとのこと。

また、ゲーム開発を記念して、12月21日に開催されるweb3のeスポーツイベント「NEO SERIES 2024 Rd.Final」で初公開される予定です。

NTTドコモは、今年4月からNFTマーケットプレイス「MOOAR」との連携を通じて、NFTコンテンツの流通促進に取り組んでおり、今後もブロックチェーン技術を活用したサービスの展開が期待されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3c713dc85679df4cceb9882ef2d0dfd203e605e

関連URL

2025年最新!ブロックチェーンのニュースに関するまとめ

2025年最新!イーサリアムのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。