ランドローバー・ディフェンダーが2026年からダカールラリーに3台で参戦。耐久性や走破性をアピールする新たな挑戦が始まる。
ディフェンダーは、2025年よりオフィシャル車両パートナーとして大会を支援しつつ、耐久性や走破性をアピールする方針です。
参戦するのは市販車両をベースにしたSTOCKカテゴリーで、ディフェンダーのラインアップには「90」、「110」、「130」、そして「OCTA」が含まれます。
特にストッククラスは、2026年シーズンから技術規定の更新が予定されており、競争力が向上すると期待されています。
ディフェンダーの設計は、軽量アルミニウム製モノコック構造を採用しており、剛性は従来のボディオンフレーム設計の3倍に達します。
これにより、ダカールラリーの過酷な環境にも耐えうる性能を持つ車両となっています。
ランドローバーのマネージング・ディレクター、マーク・キャメロン氏は、ディフェンダーの耐久性と信頼性を示すためにストックカテゴリーでの参戦を選んだと述べ、2025年に向けた準備が進行中であることを強調しました。
また、JLRのモータースポーツ担当マネージング・ディレクター、ジェームズ・バークレー氏は、ダカールラリーをモータースポーツ界の最高峰と位置づけ、競争の激しい新しいカテゴリーに向けたチームの努力を語りました。
ディフェンダーはすでにワークスプログラムを進行中で、2025年秋にはテストを実施予定であり、2026年のダカールラリーに向けた準備が着々と進められています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/34c9e9fa1104268f00e5919e198d230ceaf9c4f9
ランドローバー・ディフェンダーのダカールラリー参戦に関するコメントは、主にライバル不在に対する期待や懸念が中心でした。
トヨタが過去のレースで無双状態を誇っていたことから、ディフェンダーの参戦によって競争が活性化することを望む声が多く見られました。
特に「トヨタもライバルがいてこそ面白い」といった意見があり、ディフェンダーの実力に対する期待感が高まっていました。
また、ランドローバーが事前に下見を行い、経験を積む姿勢が「本気が伝わってくる」と評価されていました。
さらに、著名なドライバーの参加を期待するコメントもあり、イベントへの関心が高かったことが伺えます。
一方で、トヨタの優勝が自画自賛のように感じられるという意見もあり、競争の重要性が強調される結果となりました。
全体的に、ディフェンダーの挑戦に対する期待と、トヨタの独走状態に対する批判的な声が交錯するコメントが多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
トヨタもライバルがいてこそ観ている方も面白い。
ぶっつけの挑戦ではなく下見を兼ねて経験を積むとは本気が伝わってくる。
市販車クラスはランドクルーザーとレンジローバー一騎打ちなら更に熱い。
イイね…ココにサインツとかローブが出んかな?
ライバル不在の状態では無双を誇るトヨタだが、ラリーでも同じ轍を踏みそう。