東京海上日動火災が2026年度の新卒初任給を最大41万円に引き上げる方針を発表。人手不足を背景に、金融業界全体で初任給の引き上げが進んでいる。
この金額は大手金融機関の初任給としては最高水準となり、特に全国転勤に同意した新卒社員に適用されます。
これまでの約28万円からの大幅な引き上げで、初任給は約38万円から約41万円に設定され、配属地域の距離に応じて3万円の差が付く仕組みです。
また、転居を伴わない転勤に同意しない新卒社員の初任給も、約23万円から約28万円に引き上げる計画があります。
この背景には、労働市場における人手不足と人材獲得競争の激化があり、特に地方の優秀な学生を幅広く獲得する狙いがあるとされています。
さらに、大手金融機関全体で初任給の引き上げが進んでおり、明治安田生命は今年4月に固定残業代込みで33万2000円、三井住友銀行も2026年度から30万円に引き上げる方針を示しています。
このように、業界全体での賃金上昇が見られる中、東京海上日動火災の決定は新卒者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8d0e0fb03b8c5b9c175d645056368b628fe077a
東京海上日動火災が初任給を41万円に引き上げたニュースに対して、ネット上では多様な意見が交わされました。
賛成の意見としては、初任給の引き上げが若い世代にとって良い影響をもたらし、消費の増加を促進するとの期待が寄せられました。
特に、若い社員が経済を回す重要な存在であるとの意見が多く、企業が若者にお金を渡すことが重要だと考えられていました。
これにより、将来への不安も軽減されるとされました。
一方で、反対の意見も目立ちました。
中小企業がこのような高い初任給を支払うことができない場合、若者がそれを基準にしてしまい、他の企業をブラックと見なす可能性があるとの懸念が示されました。
また、初任給が高すぎることで、昇給の際に大きなプレッシャーとなり、実際の働きに見合った給与ではないとの指摘もありました。
「闇正社員」との表現もあり、初任給の高さが労働搾取の温床になるのではないかという不安も表明されました。
全体として、初任給の引き上げには賛否が分かれ、特に企業の待遇や社会全体の格差に対する懸念が強く表れていました。
ネットコメントを一部抜粋
初任給は最低35万は必要だと思うから良いことだと思うよ。
あのさ大手がそれやったら中小企業はどうしたらよい?
ぶっちゃけ、「闇正社員」じゃね?
どんどん格差がひろがりますね。
金融は人気ないからこのくらいにしないと来ないんだろう。