米国防長官候補のヘグセス氏が北朝鮮を「核保有国」とし、その脅威が世界の安定を脅かすと警告。米国の防衛強化が必要と強調。
彼はワシントンでの上院軍事委員会の公聴会で、北朝鮮の核弾頭を運ぶミサイルの射程距離の増大やサイバー能力の向上が、地域及び国際的な安定を脅かしていると述べた。
特に、米軍が駐留する同盟国との距離が近いことから、北朝鮮の脅威は一層深刻であると強調した。
ヘグセス氏は、北朝鮮の核兵器やミサイルの拡張を防ぐための努力が必要であり、米国本土を守るためのミサイル防衛システムの改善が重要であると指摘した。
また、近年、中国、ロシア、北朝鮮が核能力を大幅に強化していることにも言及し、特に北朝鮮の核弾頭の小型化や移動式発射システムの発展について警戒が必要だと述べた。
さらに、彼は北朝鮮の宇宙能力への警戒も続けるべきであると強調した。
ヘグセス氏は、米国の抑止力を再確立し、中国の影響力を抑えるために同盟国と協力する意向を示した。
彼の経歴には、プリンストン大学及びハーバード大学での学位取得、投資銀行でのアナリスト経験、米軍での服務が含まれており、トランプ政権内での重要な役割を果たしてきた。
しかし、過去には性的暴行疑惑や財政管理問題、過度な飲酒に関する物議もあったが、トランプ前大統領は彼に対して変わらぬ信頼を寄せている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a43760cbd4500f8192ddd784fe276040bcefdca
コメントでは、北朝鮮の核保有が国際社会に与える影響について多様な見解が述べられていました。
米国防長官候補が北朝鮮を核保有国と認識したことは、対北朝鮮政策の根本的な見直しを示唆していると考えられました。
特に、トランプ政権下での交渉が非核化から核軍縮へと焦点が移る可能性が高いことが指摘され、今後の国交正常化や軍縮交渉に期待する声も見受けられました。
さらに、日本が核保有国であるロシア、中国、北朝鮮と隣接していることから、国の安全保障を考える上で核の議論を始めるべきだとの意見もありました。
これに対しては、過去の米国の行動に対する批判もあり、アメリカが軍事的な力を行使することが国際社会に与える影響についても考慮されるべきだとの意見がありました。
また、韓国も近隣の核保有国に対抗するために核兵器を持つ必要性があるとの見解もあり、地域の安全保障に関する議論が活発化している様子が伺えました。