無限が『シビックRS』向け新パーツを発表、2025年2月末発売予定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無限が東京オートサロン2025で『シビックRS』向け新パーツを発表。2025年2月末発売予定で、スポーティなスタイリングと性能向上を目指す。

要約するとホンダ車のカスタマイズを手掛ける無限(M-TEC)が、2025年2月末に新たなエクステリアおよびパフォーマンスパーツを発売予定であることを発表しました。

これは、人気の『シビックRS』向けに開発されたもので、東京オートサロン2025にて初めて公開されました。

無限は、発売直後から2000台もの受注を獲得した『シビックRS』の魅力をさらに引き立てるために、特別なコンセプト「MUGEN POWER 2025」を掲げています。

デモカー「MUGEN CIVIC RS」には、既存の市販パーツに加え、スポーティで存在感のあるスタイリングを実現するための新開発パーツが装着されています。

これらのパーツは、ダイナミックかつスポーティな走行性能を追求しており、エクステリアパーツに加えて、走行性能を向上させるためのパフォーマンスパーツも取り入れられています。

具体的には、フロントアンダースポイラーやフロントグリルデカール、リアバンパーステップデカール、スカッフプレート、RS用パフォーマンスダンパーなどが開発中であり、レーシングナットとロックナット(M12×40mm)も新たに開発されています。

無限の取り組みは、モータースポーツの参戦車両を中心に、ブランドの魅力をアピールすることを目的としています。

これにより、カスタマイズされた『シビックRS』のさらなる進化が期待されており、ファンからの注目を集めています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaa56a4c2888a676fe10cae890363def143c9855

ネットのコメント

無限がシビックRS向けの新パーツを発表したことに、コメント欄では様々な意見が交わされました。

多くのユーザーがシビックRSの価格について言及し、特にその価格が高いことから、タイプRを購入する方が良いのではとの意見が多く見受けられました。

また、RSのグレードに対して「中途半端」と感じる人もいたようです。

さらに、今後の価格が500万円を超えるのではないかとの予測もあり、ユーザーはこの新パーツのコストパフォーマンスに疑問を持っていたようです。

全体として、シビックRSの新パーツに対する期待と同時に、価格に対する懸念が強く表れたコメントが多かったです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 個人の自由ではありますが、これに金かける余裕あるなら、タイプRを買う事をおすすめします。

  • RSの値段も結構高いから、それなら最初からタイプRを買った方が良く無いかな〜
  • おそらく500万超えになるだろうな
  • The中途半端なグレード
  • 新パーツの発表は嬉しいけど、価格が心配です。

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!Honda(本田技研工業株式会社)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。