三菱が「メタルギアソリッド」コラボSUVを発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三菱が東京オートサロンで「メタルギアソリッド」コラボのアウトランダーPHEVを発表。静かな走行特性とゲームのステルス要素が融合したデザインが注目されています。

要約すると三菱自動車が「東京オートサロン(TAS)2025」に出品したコンセプトモデル「アウトランダーPHEV NIGHT SEEKER CONCEPT(アウトランダーPHEV NSC)」は、人気ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズをテーマにデザインされ、注目を集めています。

このモデルは、黒を基調とした都市迷彩と強固なアーマーを備え、まるで現代のミリタリーアクションゲームから飛び出してきたかのような見た目を持っています。

メタルギアソリッドシリーズは、敵に見つからずに潜入することを目的としたステルスゲームで、2023年までに6000万本以上が販売されています。

このコラボレーションの背景には、アウトランダーPHEVの静かな走行特性があり、静寂が求められるゲームのコンセプトと親和性が高いことが挙げられます。

また、主人公“スネーク”のタフなイメージは、三菱のクルマ作りの理念にも合致しています。

このアイデアは、三菱の会議で生まれ、コナミに打診したところ、快く受け入れられたとのこと。

デザインにはメタルギアソリッドのファンである三菱のメインデザイナーも関わり、細部にわたる意匠が施されています。

車名の「NIGHT SEEKER」は「夜の探索者」を意味し、スネークが夜の闇に紛れて任務に向かう姿が想像されます。

このように、アウトランダーPHEV NSCは三菱が手がけた究極の“痛車”とも言える存在です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/914c4325c2b45bbcd897517e60e1b43c382a326b

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!EVのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。