コインベースCEOが提案する暗号資産上場プロセスの改革

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コインベースCEOが新たなトークンの増加を受け、暗号資産上場プロセスの見直しを提案。ユーザー選別機能の導入やDEX統合を進める方針。

要約すると米大手暗号資産取引所コインベースのCEO、ブライアン・アームストロング氏は、同社の暗号資産上場プロセスを見直す必要があると提案しました。

この提案は、1月24日に自身のX(旧Twitter)で発表されました。

アームストロング氏は、新たに毎週約100万のトークンが作成される現状を踏まえ、コインベースの上場プロセスの再考が不可欠であると指摘しました。

彼は、各トークンを個別に評価することが現実的ではなくなってきていると述べ、規制当局に対しても、より実現可能なアプローチを採用するよう求めています。

具体的には、従来の許可リストからブロックリストへの移行を提案し、顧客レビューやオンチェーンデータの自動スキャン機能を活用して、ユーザーが自身でトークンを選別できるようにする必要があると強調しました。

現在のコインベースのリストプロセスは、初期レビュー、デューデリジェンス、規制コンプライアンスチェックなど複数の手順を経る必要があり、効率性が求められています。

また、アームストロング氏は、コインベースが分散型取引所(DEX)との統合を進める考えも示しました。

これにより、ユーザーは取引がDEXまたは中央集権型取引所(CEX)で行われているかを気にせずに済むようになると述べています。

このような動きは、暗号資産市場の急速な変化に対応するための重要なステップであり、今後のコインベースの戦略に大きな影響を与えるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ceeacffc00b9465ee9ff5cc8ff025a42b10ff85

関連URL

2025年最新!暗号資産のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。