SHIFT EVOLVEの対談で、一休CTO伊藤直也氏がチームビルディングの秘訣を語り、朝のミーティングの重要性を強調。問題解決のアプローチやリーダーシップについても触れた。
要約するとSHIFTが主催する対談イベント「SHIFT EVOLVE」の第2回で、一休のCTO伊藤直也氏が登場し、川口耕介氏と共にチームビルディングの秘訣を語った。
伊藤氏は、過去の経験から得た教訓をもとに、エンジニアリングコミュニティにおける情報発信の重要性や、マネジメントにおける言語化のスキルについて触れた。
彼は、プロダクト開発においては一人で全てを実装する経験が、良いチームを作るための基盤になっていると強調した。
特に、朝のミーティングでのプレゼンテーションを重視し、ユーザー体験に基づいた議論を促進することで、チームの内側からユーザー視点を育てることがプロダクトの成功に繋がると述べた。
また、問題解決のアプローチとして「問題先行型」の思考法を提唱し、解決すべき問題が明確であれば、チームは自然に形成されると指摘した。
伊藤氏は、平凡な能力でもチームの在り方次第で競争力を持てると信じ、特に朝のミーティングがプロダクトの成否を左右すると強調した。
最後に、リーダーシップにおいては、重要な問題から目を背けない姿勢が求められるとし、他者から信頼されるリーダーとしての在り方についても考察した。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e05c7fec447d66590ff234e34c753911e58aebdc