千葉県で鳥インフルエンザが確認され、54万羽が殺処分されることが決定。今シーズン12例目で過去最多。
要約すると千葉県で新たに高病原性鳥インフルエンザの陽性が確認され、旭市、銚子市、匝瑳市の3カ所の養鶏場で合計約54万羽のニワトリが殺処分されることが決定しました。
これは今シーズンにおける12例目であり、県内での発生は過去最多となります。
具体的には、27日午後までにこれらの養鶏場で死亡したニワトリが見つかり、遺伝子検査によって高病原性鳥インフルエンザの陽性が確認されました。
陽性が確認されたのは採卵用のニワトリだけでなく、食肉用のニワトリも含まれており、食肉用の陽性確認は今シーズン初めてのことです。
千葉県は28日から殺処分を開始し、これにより県内で殺処分の対象となるニワトリの割合は全体の22%に達する見込みです。
今回の発生は、2020年度の11例を上回り、県内の養鶏業界に大きな影響を及ぼす懸念が高まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8125d553bdd0cd5796e91c375b54309c260fd00b