大塚商会とNECが生成AIソリューションを発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大塚商会とNECが共同で、オンプレミス環境で生成AIを利用するソリューション「Generative AI Serverセット」を発表。4月23日から提供開始予定で、社内文書の効率的な活用が期待されています。

要約すると大塚商会とNECは、2023年1月28日にオンプレミス環境で生成AIを利用するための「Generative AI Serverセット」を共同で製品化したと発表しました。

この新しいソリューションは、4月23日から「美琴 powered by cotomi」として提供される予定で、販売目標は300社に設定されています。

この製品は、社内のセキュアな環境で機微な情報を扱うオフィス文書の高度な利活用を可能にし、文書作成、要約、社内情報検索、ナレッジ管理などの業務の生産性と効率を向上させることが期待されています。

両社は2023年から生成AIの領域で協業を進めており、今回の取り組みはその一環です。

新たに開発されたGenerative AI Serverセットには、NEC生成AI「cotomi」が搭載されており、設置が容易なタワー型の筐体を採用しています。

cotomiは高い日本語性能を持ち、外部ネットワークと接続せずにセキュアな環境で利用できるため、導入時や運用中のコストを抑えることができます。

大塚商会は、業種特化型の生成AIサービスを提供する予定で、顧客の業務に寄り添った解決策を提案し、運用に関する相談や継続的な活用支援を行うことで、中堅・中小企業の生成AI活用を促進し、企業全体の業務改革を進めていく方針です。

NECは「BluStellar」モデルのもと、生成AIサービスを展開し、cotomiは業務システムとの連携や高速性を兼ね備えた応答を実現しています。

両社は、生成AI技術を実際のビジネス現場で活用するために、業務知見と技術力を融合させ、実用的な生成AIソリューションの市場提供を進めていく考えです。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e0330c3315bcc0564391cdd4c3178900c54c8c5

関連URL

2025年最新!生成AIのニュースに関するまとめ

2025年最新!NECのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。