タタ・モータースが新型「ハリアーEV」を発表。デザインや性能が注目され、コストパフォーマンスも期待されるが、競争が鍵となる。
要約するとインドのタタ・モータースが、2025年1月18日から21日にニューデリーで開催された「バーラト・モビリティー・グローバル・エキスポ2025」で、ミドルサイズSUV「ハリアーEV」の市販モデルを初公開しました。
この新型車は、2019年に発売された内燃機関モデルの「ハリアー」を基盤にしつつ、同社の電動化戦略を象徴するモデルとして登場しました。
ハリアーEVは、タタが傘下に持つジャガー・ランドローバーとの共同開発による「OMEGARC」アーキテクチャを採用し、独自のデザインが施されています。
外観はフロントグリルが密閉型になり、空力重視のホイールデザインが特徴で、近未来的な印象を与えています。
内装は高級感があり、ソフトタッチ素材や12.3インチのタッチスクリーン、JBLサウンドシステムなどが採用され、快適な空間を提供します。
ハリアーEVは、デュアルモーター全輪駆動システムを搭載予定で、最大トルクは500Nm、1回の充電で500km以上走行可能とされています。
先進の安全装備も標準装備されており、利便性と安全性を兼ね備えています。
価格は約300万ルピー(約540万円)からと予想され、コストパフォーマンスの高さが期待されていますが、他のEVとの競争において差別化が鍵となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7616a6e9ca76df94d2e9ba737d73e875dbd59376